人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

やるべきことはやろうね

大学の授業も大詰め、まとめのシーズンに入った。

私は試験をしない派なので、学生は最終レポートを課されることに。

100人くらいの大規模授業では、12月の半ばに課題を示し、お正月を挟んで完成させるように求める。12月まで参加しつづけている学生のほとんどは、結構な労力を要する課題にまじめに向き合い、かなりよいレポートをまとめて、年始めの授業に臨んでくる。さすがウチの学生じゃ、ええこっちゃ。

提出されたレポートは次のように扱われる。まず、全員分を集めたら、授業者がかき混ぜてクラスメイトのレポートが学生それぞれの手元に渡るようにする。「コメント交換」と称するこのスタイルに、学生はすでに慣れているので、さくさくと進む。まとめのレポートはやや大部なので、およそ40~50分をかけて、学生は他者のレポートにコメント、つまり「赤ペン先生」をするのである。

授業者の用意したガイドラインを見ながら、自分のレポートとの相違点、課題上の論点など、気づくことは学生によって多少は違うものの、いずれも丁寧に読み、コメントを書いてくれる。「そこまで書くか」というほど熱心な学生も少なくない。これが終わると、ぼけ~とした空気が教室に流れる。そら、疲れるわなあ。

授業のさいご、再び全員分を集め、自宅に持って帰る。平日は無理なので週末、100本弱のレポートを読む。おおよその組み立ては、斜め読みで十分にわかるし、何より学生のコメントがすでに入っているので、とても助けになる。

読み終えたら、わたしも最後のページに数行のコメントを書く。先週の土日は、文字通り、この授業のレポート読みとコメント書きで終わった。たっぷりくたびれたが、学生もよく頑張って良いレポートを上げてくれたので、よいキャッチボールができたと思う。優秀なレポートは2割少し、まあまあが7割強、再提出がちょっと、という結果になった。

きょうはレポート返却と講評。原稿用紙の書き方から、分析の仕方まで説明する。学生はクラスメイトと授業者によるコメントで真っ赤になったレポートを見直す。文章修行は一生もん、大学時代にしっかりと基礎を築いてほしい。

ほっとしたのもつかの間。授業が終わったら、再レポートになった学生がやってくる。どこがどう拙いのかを説明し、来週までにやっといで、と泣き顔の学生を返す。ここまではしょうがない。

残る学生は、レポートを提出できなかった面々、正直に困る。学生には「きみが教員だったら、どうする」といつもながら尋ねるが、なかなか引き下がらない君も。こっちも何とかしてやりたいが、他の学生の頑張りも考えると、「ええよ、ええよ」とは行かへんやろ、と振り切る。来年度、またがんばり。

一回サボったからって、落ちることはあらへん。きょうの結果は、これまでのそれなりの蓄積なんやから。もうちょっと注意して励まなあかんで。
by walk41 | 2012-01-24 15:22 | 授業のこと | Comments(0)
<< いつも誰かとくっついている、あずき 閉じ込められたらあかん、きなこ >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧