人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

博愛は「いじめ」とセット?

今春から4回シリーズで放送されているNHKスペシャル「ヒューマン」、とても興味深く観ている(元号だけで報道せえへんかったら、ええ放送局なんやけど)。

第2集はグレートジャーニー。およそ6万年前にアフリカを旅立った、わずか数千人の人類が、1万年あまりの間に、ネアンデルタール人と同時代を過ごして、地球上のほとんどの地域に広がっていった背景を探る。

大脳新皮質の占める割合により、生き物が社会を構成できる規模がほぼ決まるという理論によれば、人間社会の限界はおよそ150個体まで。にもかかわらず、これを大きく上回る社会ができたのは、投擲機と呼ばれる人間の身体を大きく超える範囲を狙える、飛び道具の発明が決定的なのだという。

さて、その後半に紹介されるのは、同じ刺激を与えられても、受け手の理解は異なるという説明。暴力シーンを見せられた時、それが仲間だという理解のもとでは、島皮質という脳の神経細胞が反応して、不快感を得るが、同じシーンであっても、それがその社会の制裁だという理解のもとでは、側坐核というところが反応して、快感を得るのだそう。同じ刺激でも、反応は異なるのだ。とてもおもしろい。

これを、学校教育でしばしば話題にのぼる、「いじめ」問題に重ねてみよう。「いじめは正義だ」と看破したのは板倉聖宣だが、まさに上の事実に重なるだろう。「不当な」暴力には不快感を感じる。だから、許せない。これに対して掟を破った罰、さらには報復の暴力は快感である。なぜなら正義が行使されているのだから。

「いじめを撲滅する」といった浅はかな道徳論をあざ笑うかのように、子どもたちは祖先から受け継いだ行動様式をしっかりと踏襲している。仲間には博愛を、ただしルールを破った者への制裁を伴うものとして。
by walk41 | 2012-02-04 21:44 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 「いじめ」を減らす方法はあるか? 挙手の研究、誰かやりませんか。 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧