人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

身の丈に合った経営

NHK「ルソンの壺」、今回は大阪市鶴見区にあるベル食品。二千種類ものカレールーを開発、製造している。

とくに興味深く観たのは、夕方5時になれば、掃除や片付けを初めて、5時半の終業時間で社員は帰宅、残業がほとんどないということ。

大口顧客が多かった頃は、急な増産の注文が入ったりして休む暇もなかったらしいが、疲れてはミスが生まれ、そのミス分を取り返そうとしてまたミスをおかすという悪循環ではだめと考えるに至った、と社長は話す。こうして社員の幸福度を高めることを目指した今、終業後の時間で趣味を楽しんだり、明日への活力を養ったり、アイディアも生まれやすく職場が好循環するのだそう。

さて、学校における教員の働き方について。「子どもという人間相手の仕事はモノ相手とは違ってキリがない」と教員はよく口にするが、だからといって長い時間をかけたから良い仕事ができる保証はない。「やらないよりまし」と信じているだけだ。むろん、突発的な事案には遅くまで時間を取られることもあるだろうが、それは決して恒常的なことではない。毎日のリズムをいかに刻むかに心するのが大切ではないだろうか。

むしろ、職場に長時間いることで「今日の空は青い」と感じるゆとりも持てす、世の中の出来事もよく知らない状態で児童生徒に接することで、「学力向上」も達成できないだろうこと。それどころか、疲れて気持ちが不安定なために、ちょっとした子どもの振る舞いを見逃せずに腹を立てて、長々と説教でもしかねず、授業の土台となる大切な人間関係を壊してしまう。

ライフ・ワーク・バランスとも言われるけれど、自分の身の丈にあった仕事とそのマネジメントを。つまり、忙しいと感じるならば、業務を減らすか、それともサクサクと業務ができるように能力を高めるか、いずれかを選ばなければならない。問題なのは、「どうしもようないから」と同じことを繰り返し、革新を試みないままに消耗してしまうことである。
by walk41 | 2012-02-15 14:05 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 教員の学校間移動のメリットはど... 子どもの名付けにはご用心? >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧