人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

教員の学校間移動のメリットはどれほどか?

寡聞にして知らないのだが、教職員が数年で別の学校に移動する(人事異動のひとつ)という仕組みを広範にもっている国や地域をご存じだろうか。

日本では明治以来、こうした学校間移動が定期的に、また頻繁に行われており、古い学校を訪れれば、昔からの校長の顔写真がずらりと並んでいたりする。たとえば10年間、一つの学校に勤める教職員は、高校の専門学科関係か、学校改革成功のためのパイロットスクールかに限られるといっても過言ではない。小学校に入学した児童が卒業するのを見届けるまで在任する教員は珍しいだろう。

学校管理職については、教員よりもまず短く、同一校勤務の平均年数は2.9年に過ぎない。中学校・高校に入学した生徒が卒業するまで同じ校長や教頭とは限らないほどの長さだ。

これを「多様な児童生徒、教職員、地域社会を知ることで成長する」と肯定的な見方と同時に、「ようやく新しい試みが走り出したのに、来年いられるかどうかわからない」と否定的な捉え方も見られる。まさに人事は「人ごと(他人事)」と言われる所以だ。

さて、内閣府原子力安全委員会の班目春樹委員長は、国会の原発事故調査委員会において、津波対策や全電源喪失などに関する国の安全指針について、「瑕疵かしがあったことは認めざるを得ない。おわび申し上げたい」と陳謝したが、その際、日本の官僚制度にも言及し、「担当の人間が2年くらいで代わる。(安全対策強化などの)大きな問題に手を出さない」と述べたという(2012年2月15日、 読売新聞)。

短い在任期間でできることは限られる。いきおい「低空飛行」で無難にというのも人情だろう。しかし、その一方で、「管理職としてのリーダーシップを発揮すべき」とか「学校のミッションを考えよ」などと迫られるのも、気の毒な話である。ごく一部の優れた人は、「与えられた時間で懸命に成し遂げることが大事だ」と言うのだろうが、日本の公立初等・中等教育学校教員およそ90万人、その多くが実現可能な仕組みでなければ、実効はあまり見込めない。

日本の話をすると、「どうして学校間を動くのか?」とドイツの教員に質問をされる。どうしてかな。やっぱり「公教育水準の維持向上」が何よりも優先するからかしらん。そうやったら、各学校の自主性・自律性なんて、まったく絵に描いた餅やね。私立学校にしか当てはまらん話かもしれんなあ。私立学校に勤める皆さん、「やりがい」そして「成果」は大きいと思いますか?
by walk41 | 2012-02-15 23:04 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< カリキュラムって何? 身の丈に合った経営 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧