人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

暴走族は遠くになりにけり

警察庁によると、2011年の暴走族は1982年の約5分の1に激減、「80年代の若者は、そろいの特攻服で社会に抵抗することへのあこがれもあったが、今は『格好悪い』と感じるようになった」と語られている。費やすことのできる費用が限られていることもあるとのこと(毎日新聞、2012.3.17)。

社会が活性化している状態は、混乱や混沌でもあり、秩序を重んじる「大人」は避けるべきと考えるが、かといって、「大人しくなる」と、「今の若者は元気がない。俺たちの頃は…」と説教あるいは鼓舞される。どっちがええのん、と突っ込みたくなるなあ。

かくも大人は、子どもや若者に自分好みの眼差しを投げかけるものだから、子どもや若者は「話半分」くらいに聞いておけばよい、自分の直観を信じればよい、という辺りがヒントだろうか。

そういえば、社会が老いていくとガーデニングが流行るとか。日本でも、バイクをうならせて走り回る若者が消えて、動かない草木に、そして最後には石に味わいを見出す老人が主役になっていくのかも。

こうした時代に「未来に向かって」というメッセージと合わせて教育するのは、なかなか難しいのかもしれない。
by walk41 | 2012-03-18 09:31 | 学校教育のあれこれ | Comments(2)
Commented by まさ at 2012-03-18 22:36 x
今を生きる子どもたちが未来の物語をどう描くのか。
特に義務教育学校においては、教員の指導によって子どもたちに描かせるのか。それとも教員から何かを学びとり描き始めるのか。はたまた、教員から学ぶべきものなしと自発的に独自の物語を描くのか。
子どもたちを目の前にして日々教育の難しさを感じながら過ごす毎日です。 しかし、少し離れたところから、自分自身を分析しようとしている自分を感じられたとき、以前よりわずかではあるものの ゆとりを持って今起こっている現象を見られるようになっているかなと思います。
Commented by walk41 at 2012-03-19 09:14
複眼的思考が大切とは言われますが、実際にはなかなか難しいことです。

実践的であろうとするならば、その世界に自分を関与させねばならず、そうすると、相対的な感覚が薄れます。かといって、距離をとった見方に努めれば、その世界を実感することができなくなります。

この両者のぎりぎりのところを、綱渡りしていけるようなセンスと体力が必要なのだろうなと思うところです。
<< 時間を意識させる 「当たり前」の怖さ >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧