人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

長期休業期間

ドイツではこの週末あたりからイースター休暇に突入、学校も2週間ほど休みになる。向こうでは、全国各地で渋滞が発生と報じ、ガソリン高騰の折りでもあるのでクルマが動かなくなったらエンジンを切るべしとアドバイスを伝えている。

学校教育が州の権限に属するドイツでは、文部大臣は16人、長期休業期間も16種類、南西ドイツに位置するBaden-Württemberg州の場合、2012/13年度は次の通り。

イースター(Ostern)が、4月2日から13日、
聖霊降誕祭(Pfingsten)が、5月29日から6月9日、
夏休み(Sommer)が、7月26日から9月8日、
秋休み(Herbst)が、10月29日から11月2日、
クリスマス(Weihnachten)が、12月24日から1月5日、

それぞれ、12、12、45、5、13、合わせて87日だ。週末を含んでいない場合もあるので、実際にはこれ以上になる。

ひるがって日本では、冬休みと春休みがそれぞれ実質2週間、夏休みが実質6週間弱だろうか。合わせて10週間弱、70日間あるかどうか。日本は意外に祝祭日が多いので、五月雨的な休みはあるものの、なかなかドイツの日数には届かないように思う。夏休みの短縮や、土曜日の授業をやるところも現れているくらいだし。何よりも、中学校・高校の部活の負担は大きいだろう。

学校種や地域によるし、もちろん一概には言えないが、ドイツではこうした長期休業期間中、教職員が学校に来ることはない。自分の休暇をしっかり消化する。もっとも、この期間に研修(Fortbildung)や授業準備などに取り組むし、夏休みの最終週あたりは会議や打ち合わせもあるので、すべてが休みという訳ではないが。

大きな特徴は、長期休業期間は、「授業がない期間」という意味で、自宅やひょっとしたら休暇先でも仕事を割り振りできることが、これまで事実上認められてきた、という点だろう。

教育行政的には、日数や授業時間数といった数値で測るしか手がないのだが、長いほど良いと言わんばかりに、教職員も児童生徒もくたびれて学校に来てもなあ。「仕事をしない」すなわち「他のことをする」と読み替えて、「教える」以外の活動を、また「教えられる」以外の活動にもっと傾注する方が、お互いに「学ぶ」ことが多いように思うのだが。
by walk41 | 2012-03-31 11:36 | 学校教育のあれこれ | Comments(2)
Commented by まさ at 2012-03-31 23:24 x
保護者から「いつも遅くまで職員室で仕事をされている先生方に頭が下がる…」という話がだされることがある。教員はこれを聞き、遅くまで仕事をすることが良いことだ・保護者はそれを望んでいると解釈しがちである。しかし同業の身からあえて皮肉るならば、電気代、冷暖房代はいくらですか。カップラーメンをすすり、全く私的な駄話が教材研究なのですか。と問いたくなるような放課後の職員室の現実がある。最近はシャワーなども完備している体育館があり、それを使ってのんびりくつろいでいる教師までいる。長い時間学校にいた。イコール仕事をしたと翻訳して自己満足している教員さん。授業もダラダラ締まりのないものになっていないかな。
Commented by walk41 at 2012-04-01 12:44
時間で労働の成果を必ずしも計ることができないからこそ、メリハリをつけて働こうというメッセージは力を持つと思います。にもかかわらず、「だらだら」がなくならないのは、なぜでしょう。「学校が居場所」の教員にはなってほしくないのですが。
<< 新しい職員室だけれど 反対から考えてみる >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧