人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

教師も不安定

大学でも新年度の授業が始まった。何年やっても、春一番の授業は少し緊張する。

キャンパスには初々しい新入生の声が響く。遅めの桜が春のスタートを祝ってくれているように見える。彼らが教室を探してうろうろする様子を見ながら、講義室に向かう。

さて、この授業は2回生以上が対象なので、彼らはすっかり「大学慣れモード」、1回生とはずいぶんと違う雰囲気を醸し出している。「もっとしゃきっとせんかい」と100分の1くらいは思うが、根は真面目な学生ばかり、チャイムの鳴らない本学だが、時間になればすぐに授業らしくなる。長かった冬もようやく終わり、寒くも暑くもない教室はありがたい。じきに蒸し暑い京都の初夏がやってくるから。

授業を始める。さあここで要注意だ。「頑張れ」とばかりこちらが勢いよく話をすると、すっかり萎縮してしまうので。どうやら、怒られている心情に近づくらしい。だから、きわめて押さえ気味に、ゆっくりとかみしめる位のペースで話す。ゆっくり話すのって、結構むつかしいんよ。

100人を少し越える大規模授業なので、もちろん、授業直前に色画用紙とマジックを配って名札を作らせ、簡単なゲームで動かして班を作り、互いの自己紹介を経てからの授業だ。こうした小さな仕掛けがなければ、教室はまたたくまに暗い雰囲気になりかねない。

名札を読み上げながら学生に問いかけ、表情を見る。多少は大げさな表現をして注目を引く。板書は最小限に。すべての学生の1メートル以内にたどり着くまで、教室内をあちこち歩く。学生に問いを投げかけ、「はい、talking time!」と間合いを取る。その間に教室美化よろしくゴミをひろう。

良い雰囲気で進んだ授業の最後の関門は、おわりの時間を厳守することだ。感想文用紙を配り、彼らがほぼ書き終わった時間で90分が過ぎるように図る。ちょっと気を抜くとすぐに失敗する。サービスのつもりで補足すると、話しすぎてしまうからだ。現にきょう、午後の3回生の演習では6分オーバー。「この後の授業はまあないし、また、演習だからいいか」と思ってしまうから、また繰り返しかねないのだが。

こんなふうに大学教師も、学年歴、季節や天気、温度、教室の場所、学生たちの属性と人数などからなる、何とも言いがたい雰囲気に左右され、くわえて、授業の助走、展開、修正、まとめと「出たとこ勝負」の一連の時間を操りながら、どうにか一つの授業を終える。ふう、これが十ウン回で1コマ分の授業です。

きっと、初等・中等教育でも同じだろう。こんなにも不安定な教師が、いかに児童・生徒を意図的・計画的に、つまり予想を立ててそれに沿うように導くことができる、というのだろうか。ましてや、仮説とその検証など…。

授業論は、まったく一から出直さなければならないと思う。誰かこのケンカ、買ってくれないだろうか。
by walk41 | 2012-04-11 00:51 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 楽しさとは「おもてなし」から 診断する能力 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧