人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

とても小さなことを扱うのが研究

ある中学校から、校内研究についての資料を受け取った。

いつからこんなスタイルでやることになったのか、誰が広めたのかわからないが、失礼ながら、研究とはおよそ思われない。これまでのブログでも似たようなことを書き連ねているが、だからこそ、重ねて抜本的に改めてほしいと願う。決して、「大学の研究とは違いますから…」というやりとりをしようと思っているわけではなく、ごめんなさいね、とにかく「ヘン!」なのだ。

1.研究主題があまりに壮大で、雲をつかむような話になっている。「人間力」という表現に至っては、中教審でくだらないお喋りをしているからいけないのだが、もう「何でもあり」で、大丈夫すかと尋ねたくなる。そもそも、すでに人間なのだから、人間力など何の意味も持ち得ない。他の動物ならばおもしろい議論だけれど。もっと小さな小さなことを取り上げなければ、「力」などつかまえようがない。

2.また、学校一般ではなく、義務教育学校として生徒に身につけてほしい能力・態度といった限定がなく、茫漠にすぎる。記される「表現力」「創造力」など、これも「何でもあり」で、当の学校がどんなことで「困っているのか」「悩んでいるのか」「願っているのか」が、さっぱりわからない(個人的には「創造力」を中学校までで期待するのはムリと思うし、そもそも、創造的かどうかを教員や大人が判断できるはずもない)。

3.生徒の現状分析が、これもまた失礼ながら、皮相で人間観のいわば奥行きや広がりが見られない。たとえば「コミュニケーション力の低下」とはよく遣われる言い回しだが、どういう状態を指して高いコミュニケーション力というのか、考察や吟味がほとんどないように思う。よく話をするならばそうなのか、話さなくても察することができることなのか、言葉によるのではなく非言語的な話なのか、いろんな問いがありうるのに、通り一遍で済ませているように思われて仕方がない。教員がもっともっと悩まなければ、研究主題や具体的テーマは成り立たない。

4.研究仮説が、「…の力を養うことができれば、自らの課題を発見し…力の育成につながるだろう」とある。この前半、「…養うことができれば」は、できないかもしれないという意味ならば、どうすれば養えるのかについて仮説を立てることを考えるべきである。また、「養えたならば、…の育成に…」の部分は、ほとんど同じことを述べていて、文章として展開していない。「雨傘を差していれば、雨が降っている状態といえるだろう」くらいの意味だ。、こうした同義反復(トートロジー)がほとんどの学校ではないか、とは言い過ぎだろうか。

5.つまるところ、学校が日々の取り組みをもっても「わからない」困ったこと、悩んでいることが明らかでないままに、「やらなければならない」ために、これまた失礼ながら、何となくやっているもの、おそらくはやっている人たちが何をしているのかよくわかっていないもの、これが校内研究の多くだろうと判断する。「何がわからないのか、がわかっていないこと」、この点をまず越えなければならない。

さて、このケンカ、全国の小学校・中学校の研究主任の皆さん方、ほんとうに買ってくれませんか。こちらは真面目にこの事態を憂いているし、こんなことに数百万円もの人件費が各学校で毎年投じられていることを悲しく思っています。もっと良い仕事をしてほしい。納税者がこのことを知ったら、憤ること間違いなし。だから、もう止めましょう、こんなこと。

子どもたちに毎日のように語っているでしょう。「自ら考え、行動する人間になれ!」って。
by walk41 | 2012-04-22 18:48 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 楽しい駅づくり 「感覚でやっているだけですけれどね」 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧