人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

学校教育の安定性

教職大学院での授業、感情労働にかかわって、教職という労働の特性について議論する。

「~すべき」という話に進む前に、「~である」という話が大切という、思考上の作法について述べ、「ありうる」教職の輪郭を描くことにより、教職についての「見極め」が重要なことを始めに話す。おおよそは伝わったかな。

さて本題。教育活動の結果がどのようであったはいつわかるか。それは明日かもしれないし、10年後かもしれないし、ずっとわからないままかもしれない。そもそも、ある事実が教育の結果であることを説明するのがとても難しいので、教育の効果は結局は不確かなままだ。「先生のおかげ」と生徒が回想しても、そこに教員の意図が必ずしもあったわけではなく、生徒が「物語」として「合理化」するのである。つまり、教育という労働は、しかるべき時間、継続して客観的に存在するような、何かを作りだす行為とは捉えられない。

また教育の成果以前に、どのような活動をするかという点ですでに、即興的であり、瞬発的であり、刹那的でもある。あらかじめ計画を立てることはできず、そうしたからといって計画どおりには進められないばかりか、計画に引っ張られて却ってギクシャクしがちだ。いわゆる実践についても、安定的な活動を見いだすことは難しい。刻々と変わる状況に応じて、融通無碍、自由自在に振る舞えることが教員としての力量ですらある。

以上から、教育活動およびその後の成果のいずれにおいても、安定的な、それなりの時間同じ状態が続く現実が存在すると考えることは難しい。むしろその反対に、「毎日がドラマ」「予想外の連続」とも言われるように、不安定であることが学校教育の特質と言えるだろう。

こうした中で、いかに教職像を支え、再構成を促すのか、それが長期にわたって就くと想定されがちな、日本の教職の基本課題である。それは彼らの振り返り、気づきと動機の獲得を通じるしかなく、だからこそ教職における学習のあり方が問われる。

教職のこうした特徴は、否応なしに彼ら一人一人が事実を認識し、解釈することを通じてしか職務を遂行できないとも説明できる。したがって、教員の教育行為を変えるには、この解釈の仕方に影響を及ぼす必要があり、それはきわめて内的、さらに自律的(機械的)ですらあるために、容易ではない。こうした点を踏まえた研修のあり方や教員の働き方が設計されなければ、いつまでも「べき論」に終始するなあ、と改めて思う。
by walk41 | 2012-05-10 17:22 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< どうしてこうなるのか 「失敗」から考える >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧