人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

問題の見極め

ある小学校を訪問した。校内研究を進める様子を見せてもらい、提案するためだ。

前回にみんなで作業したという模造紙と付箋紙が掲示されている。教頭先生からは、こうした作業が教員にはとても新鮮で、多くの意見が出て良かったと感想を聞く。まあ、それはそれで嬉しいことだけれど…。

さて、付箋紙に書かれた「問題の発見」に関わる文言を見る。学校の施設設備のことや、自分たちの働き方にも言及されているが、多くを占めるのは、「私語が多い」「廊下を走る」「机に対して椅子を斜めにして座る」といった、児童の規範や態度に関わることだ。

この研修の時間中、発言する機会を何度かもらい、先生たちに問いかけた。「こうした『問題』状況が、今に始まった訳ではないのならば、これまでの自分たちの実践や働きかけをどのように振り返りますか。その上で、どんな新しいことができそうな『問題』ですか」。だって、上の付箋紙のようなことはどこでも聞きそうな話で、失礼な言い方だけれど、その学校の先生たちの「悩み」に見えないから。

「いや、これが悩みなんです」という声も挙がるかもしれないけれど、ならば伺いたい。こうした状況に対してこれまでいろいろなさってきたのだから、もうどうしようもないことと判断するのか、それともまだ手があると捉えるのか、の区別が必要ではないか、と。

また、この交通整理は、教員が何とかできることなのか、教員ではどうしようもないことなのか、を見極めることでもある。子どもが変わるかどうかは、最終的に子ども自身に委ねられるのだから、教員が子どもを直接に操作することはできない。だから、教員が自分たちの望む方向に自身をいかに変えることで、結果的に子どもを変えることができるか、と発想をしなければならない。

教員が自分たちでできることは、子どもに何かを「やらせる」ことではない。自分たちをいかに変えうるかのメドを得ること、これが授業改善や教育実践の改革というものだろう。そこに必要なのは、自分たちの「わからなさ」。これが欠けていては追求するもの自体がないことになる。そんな状況で、楽しくやりがいのある校内研究など、まったく画餅である。ぜひとも変わってほしい。
by walk41 | 2012-05-14 23:47 | 学校教育のあれこれ | Comments(3)
Commented by もくれん at 2012-05-16 01:07 x
>教員が自分たちの望む方向に自身をいかに変えることで、結果的に子どもを変えることができるか、と発想をしなければならない。

生徒にどこまで指導するか、覚悟ができるかということでしょうか。
Commented by walk41 at 2012-05-16 07:34
コメントをありがとうございます。ここで言いたかったのは、「~の子どもになるように」という表現が、子どもに「させる」ことを通じてしか手立てがない、ということは避けようということです。つまり、教員(たち)が何か新しいことを試みること、昔の試みを引っ張ってくること、を通じて、結果的に子どもが変わることを展望するべきであって、子どもに「やらせる」ことをもって、「指導」というのはおかしいだろう(自分たちが何をするかが明らかでないから)と言いたいのです。
Commented by もくれん at 2012-05-16 07:43 x
ありがとうございます。こどもが変わることを展望し、手段を講じることですね。よく、目標をたてて、子供たちができなくて困っているという話を聞きます。どうなって欲しいか、そのために自分たちはどうするのかを考える事ですね。
<< 何でも言い合えるクラス おじさんと携帯電話 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧