人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

思考力と意欲

文科省は、今後5年間で取り組む大学改革実行プランを公表、その中に、知識偏重とされる入試を、思考力や意欲を見る内容にする改革が含まれるのだという。

これをどう見ればよいか。思考力は考える力、考えるとは、2つ以上のモノの関わり方を深めることとも言えるから、既存の関わりを疑い、問い直すことができるか、である。

たとえば、「学校でうまくできない人は、社会に出ても同じだ」という語りに対して、この2つの関わり方以外にはないのか、つまり、「学校でうまくできても、社会ではうまくできない」とか、「学校でうまくできないくらいが、社会でうまくできる」、さらには「学校でできる、できないと、社会でできる、できない、は関係しない」と、他の関わり方(つながり方)を見つけられる力、これが思考力である。つまり、既存の認識枠組みからどれだけ自由になれるかが試される。特定の見方に肩入れしていては、いけない。

これに対して意欲、いま持てる意欲は、既存の見方に基づいているからこそであり、未だ見えていない視野や視角を得れば、新しく意欲が生まれ、今の意欲を失うことも十分にありうる。「学校の教員になりたい」と意欲を持っているのは、「教員は子どもと楽しく授業をするのが仕事」という理解にとどまっているからであり、授業の複雑な過程、学校と保護者の教育意思をめぐる葛藤、納税者への責任と専門性、など、今はまったく眼中に入っていないことを学べば、教職への意欲を失うかもしれない。その代わりに、教職に興味のなかった学生が、これを学びたくなるかもしれない。

つまるところ、思考力があることと、特定分野への意欲が高いことは必ずしも両立せず、むしろ矛盾すらする。反対に、特定分野への思いこみが強い(思考が不十分)と、高い意欲が生まれることもある。このことは、教育の類語、宗教を想起すれば容易にわかるだろう。

かくして、思考力と意欲を安直に並べてしまう辺りが、思考力が足りないね、という皮肉なお話。

意欲はある理解を通して持つものだが、その後の思考を通じて批判、さらには否定され、その先にひょっとしたらまた持てるかもしれない代物である。そして、大学教育は、高校までに培われた学生の意欲を削ぐと同時に、意欲を持たない学生にそのヒントを与える役割を担っている。その入り口の入試で求めるべきは、「思考することへの意欲」というべきである。
by walk41 | 2012-06-07 14:05 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< ストレスがたまって 外に出してんか >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧