人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

いじめ

「いじめ」とは、「当該児童生徒が、一定の人間関係のある者から、心理的、物理的な攻撃を受けたことにより、精神的な苦痛を感じているもの。」(2006年からの文部科学省による定義)

このあとに、(注3)「攻撃」とは、「仲間はずれ」や「集団による無視」など直接的にかかわるものではないが、心理的な圧迫などで相手に苦痛を与えるものも含む。
(注4)「物理的な攻撃」とは、身体的な攻撃のほか、金品をたかられたり、隠されたりすることなどを意味する。

とあり、さらに、

(注5) けんか等を除く。ともある。

以上から、互いの力がまだ拮抗していて、勝負がついていない状態は、けんかであり、いじめではない。いじめが問題なのは、一方的、つまり、もう勝負はついているのに、なお攻撃を受ける状況が起こっているから、と捉えられている、と見ればよいだろうか。

さて、家族や友だちから、ご近所や職場、さらには国家間まで、立場や属性による意見、あるいは利害の衝突はあまねく見られる。それを避けることはまったく難しいから(どこかの宗教のように、ライオンとシマウマが戯れる世界が現れない限り)、ある方法で葛藤や紛争を減らし、できれば解決したい。

学校を主な生活の場にする子どもたちにとっても、紛争の種は絶えない。みんなが憧れる子に誰が告白するか、部活でのポジション争い、クラス内の派閥、授業や勉強、学級生活、部活、そのほかの場で、資源(優劣や人気など)をめぐって、「ゲーム」が行われている。

勉強で優秀なのはそうでないこととの合わせ鏡であり、カッコイイ彼氏を持てることも限りがあるから、憧れが高じて嫉妬ということはありうる。チームのキャプテンやエースも全員がなれる訳ではない。これら、いわば「肯定的な資源」は、正統化されたルートを経ていれば、競争とむしろ評価される。勝者は「頑張った」「努力の結果」と褒められ、認められる。敗者も悔し涙を流すことはあっても、ゲームはもう終わったのだ。仕方がない。

これに対して、「否定的な資源」ともいうべきもののゲームが始まると、まったくやっかいだ。明確なルールがなく、終わりもはっきりしない。そもそも、どんな資源をめぐってゲームをしているのかがよくわからないのだ。「昨日のあのテレビ番組を見なかった」、「ちょっと発音が変」、「何か臭い」、とあらゆることがタネになりうる。「○○菌」などはその象徴だろう。

つまり、けんかではなく一方的になるのは、ゲームのルールがはっきりせず、どこまでやれば終わりなのかがわからないままに、資源の配分(この場合は否定的なので、押しつけ)のなされる点で問題なのである。近代以前、死刑執行は見せしめのためもあって公衆の面前で行われたという。それは、幕藩なり自警団なりの「正義」にもとづき、権力的、一方的ではあっても、その制裁は正統化されており、また死刑をもってとりあえず終わるという、ルールが明らかなゲームであった。

「いじめ」も社会的排除の一つだが、そこには殿様や裁判官、法律がなく、なんとなくの集団力学によって、際限なく続く陰湿さ、不透明さが、問題と見なされるのだ。

このように考えられるならば、文部科学省の定義は問題を正しく捉えていないことになる。「いじめ」の問題は、一方的な点にあるのではなく、社会的承認を受けたルールにしたがい、基準、手続き、そして終結までが定められていない点にこそある。学級担任の教師が「宿題を忘れた者は、休み時間にやること」と決め、そう子どもに強いるのは、一方的な攻撃ではあるけれど、いじめではない。なぜならそれは、学校の目標である、勉強するためという「正義」に叶っているのだから。

…と、大津市内の中学校で「自殺の練習をさせていた」というおぞましい話に接し、考えてみた。ご意見をいただければ有り難いです。
by walk41 | 2012-07-04 17:47 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 可視化 干渉 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧