人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

方略

何度も登場の話で恐縮。でも、今の学校教育を考える上でのエッセンスが詰まっているように思われるので、お許しの程を。

大津市の中学生いじめ自殺(に留まらないような話もあるが)事件。この中学校の「学校だより」から、学校名が判明、ネットでも取り上げられている。

以下に検討したいのは、同中学校から2011年11月に配布された「学校だより」。そこでは被害にあった生徒を「転落死」と表現しながらも、「友だち間の『あそび』や『じゃれ合い』の中で本人が嫌がることや不本意な暴力と考えられる行為がありました」と「いじめ」の存在を認め、その上で、

「(学校は)その責任を重く受け止め、今後このようなことが二度と起こらないよう手立てを尽くしていきたいと考えています」と、方略に向けた構えが述べられる。

学校教育に代表される公教育経営に注目する立場から見れば、「じゃあ、どんなアイディアがあるんやろか」。ミクロなマネジメントに注目すると、こう書かれている。「先ずは、生徒の心の安定を図りたいと考えています。自分の思いを文章に書き表すことで心のわだかまりを整理し減らしていきたいと考えています」。「書くことが苦手な生徒達もいますので、…教師と話す機会を増やすことにより、少しでも心が軽くなると願っています」。ちょっと待て、何やこれは。

心の安定、はあ? ここでは、次の論理のようだ。①「生徒には、心のわだかまりがある」、②「でも、それが文章を書く機会などが少ないために、表現できていない」、③「だから、そうした機会を増やして、表現することができれば、心が軽くなる」。④「心が軽くなると、いじめも減る」。アンビリーバボ-、冗談か。馬鹿も休み休み言え。

中学生という時期、人生でもっとも自分に一番の関心があるときに、「心を軽く」、真面目にゆうてんのか、ほんまに。この頃は、自分のふがいなさに悩み、将来の展望が見えずに悩み、家族や友人関係に一番悩む時期やないか。その時期に、「心が軽く」?。本当に腹立たしい。この時期ほど、心重く、自分について考える時期はないというのに。高齢者みたいに、もう早くもこの時期に「悟って」どうするんや。

しかも、「心が軽くない、重い」といじめになる? もう呆れるぞ。この「学校だより」は続ける。「不安や不満、悩みなどが鬱積すると、それがいつか爆発したり、他人を攻撃したりしてしまいます。このような状態も『いじめ』を誘発することにつながります」と。こんな分析、これが曲がりなりにも「教育の専門家」?

あのね。不安や不満があって他人を攻撃することがないとは言えないけれど、この中学校の場合の「いじめ」は、彼らの「正義」の行使なのだから、もっと明るく、晴れやかなの。「悩みが鬱積しているのは、被害にあった生徒」であって、加害者ではない。対人不安は「ひきこもり」を招くだろうが、学校で公然と暴力を振るう様を指して、不安? 

この中学校の分析がかくもお粗末だということは、今なお少なくない先生が振りかざす(ごめんなさいね)「実践が一番」なんていうことが、いかにナイーブで、貧弱なものかを示している。

私の見るところ、このケースは、加害者が、「私刑」として白昼堂々と「いじめ」という「正義」を行使しており、不安や不満の表れではない(ここで「表れではない」と述べているのは、行為を直接説明する要因として、の意味。何ら不安、不満のない人がどれほどいるだろうか。だけれど、「老後が不安だから、駅員に暴行を振るった」という説明は成り立たない)。

もし、「学校だより」の通りなら、学校は教育問題を部分的であれ「専門」的に担う機関として、まったく誤診していることになる。誤診の上に、治療方針を立ててもお門違いなのは明らかで、その結果、「いじめ」問題の改善に何ら貢献しない。

いくら、「多忙だ」「人員が足りない」なんていっても、こっちは動じないよ。そんなことは、問題の本筋から外れているもの。「子どものための教育を」と唱道する教職員組合のみなさんにも言いたい。あなたたちの基調もこんな感じですか。だったら、組合なんてもう要らんな。ぜんぜん子どもを守らんもん。

ミクロな経営である学校教育実践の分析(診断)と方略(処方)において失敗する学校って、どんな教育機関なのだろう。税金で維持される必要がどれほどあるの、と納税者に言われたら、どんなふうに返答するのだろうか。ちゃんと納得のいく説明ができる。

かなり情的な書き方になった。失礼。でも本当にがっかりしている。諦めてはいけないのだけれど、そんな気持ちにすらなる。どうぞご寛恕のほどを。
by walk41 | 2012-07-08 20:38 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 結構似ている? 細部 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧