人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

現実に逆行する専門職化

教員養成課程:「6年」確認(毎日新聞 2012年07月24日)

文部科学相の諮問機関「中央教育審議会」の総会が23日、文科省内で開かれ、教員の養成課程を現行の大学4年から大学院(修士)を含めた6年とする方向性を確認。
-----------

政権与党の公約に挙げられたことを追認したに留まる答申。

教員になるまでの期間を長くするとは、それだけ教職への壁を高くすることになるから、職業的専門性の内実はさておき、職業的特殊性は強まる。つまり、「誰にでも就ける」職ではなくなっていく。

これに対して、実際の教員の業務は、その場で偶然、即興的に生まれる事態への対応が多く、麻酔で眠る患者への手術や、静粛な法廷で熱弁を振るう弁護士と違って、自分だけではどうしようもないことが圧倒的だ。「出たとこ勝負」の業務は、予めプランニングできず、事中も事後もどうなるか、やってみなければわからないし、やったあとでもよくわからない。説明責任を問われても、ほとんど客観的なことは言えない。だから、学校評価などで粉飾が横行する。

こうした業務特性を帯びる教職への準備教育(養成)を延長することは、児童生徒がいないところで長く時間を過ごすことで、自分でなんとかできると勘違いする後進を育てる危険性に留まらない。

それは、学校教育の結果を明示できない現実は変わらず、それどころか、大津「いじめ」自殺事件の一連の対応に見られる、学校や教職員の体たらくを世に知られることで、「学校のセンセて大したことないな」と思われかねない(もう思われている?)なか、学修歴が長く、給与ほか厚遇されることのギャップが広がる点で、実にまずい。「こんだけ税金を払ってんのに」と不満も強まるだろう。

「財政難の折り、厚遇にはなりませんよ」と言う向きもあるだろうが、4年制卒業者と同等という訳にはいかない。そんなことになったら、学修歴に応じた採用や給与という公務員人事の原則に抵触するし、4年制卒業者と同じならば、6年間も大学に行く人がそもそもいなくなる。

かくも現実と反対の方向を取ろうとする改革案。「大山鳴動して鼠一匹」となることを祈りたい。
by walk41 | 2012-07-24 08:58 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 子どもに即して アンケート >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧