人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

校長の権限強化

大阪市教育委員会は、公募していた市立小中学校の校長ポスト(定員約50人)に、国内外から1282人の応募があったと発表した。

同市長はこれで改革に弾みをつけたい考えだが、おそらくうまくいかないだろう。なぜなら、学校で行われる教育-学習という活動は、最終的には児童・生徒と、あるいは教員と接する「最前線」の当事者でしか決めようがなく、さらには彼らですらどうしようもないことも多々あるからだ。なのに、校長がこう決めたら、教室や体育館での現実がそのようになると考えるのは、あまりに幼いというべきだろう。

たとえば、子どもの学力向上をこれだけ図る、と目標を立てたとしよう。そのために、授業時数を増やしたり、より丁寧な指導案を出させたり、校長が教室を頻繁に回るくらいまではできる。しかしながら、だからといって、それが学力向上につながるとは言えない。授業が増えて子どもに嫌気が差したり、指導案づくりに教員が疲れてしまったり、校長が教室に入ることで雰囲気が変わったりするかもしれないからだ。

このように教育-学習という活動では、モノ相手の仕事と違って、学校内外のあれこれが影響を及ぼしあうので、ある出来事の起点を特定できず、当事者ですら事態の推移を読み切れない、「瓢箪から駒」、「風が吹けば桶屋が儲かる」ことがしょっちゅう起こる。教員や児童・生徒がどうなるかわからないことを、この活動から離れていざるをえない校長(何しろ、校長は授業をする権限を持たないのだから)がどう振る舞っても、考える方向に事態が進むとは言い切れない。

校長のできることは、遠目にそれぞれの教室を眺めて、あまりに近いために見えにくくなっている(「灯台もと暗し」)教員に対して、メタ的な立場からのアドバイスを通じた、視野を広げるサポートであって、「こんなふうにしたら上手くできる」などとやり方を伝えることではない(榊原禎宏「学校組織構造のメタファー」2008、を参照)。

だから、校長の権限強化ができるのは、対教職員ではなく、教育委員会との関係についてである。たとえば財務。児童生徒ひとりあたりの公教育費は約100万円だから、究極的には100万円×生徒数の予算を学校に移譲して、学校での一切合切を校長の責任に委ねる。もちろんそのためには、今のような1校あたり2~3年で校長が替わる人事異動は廃止、最低でも10年くらいは同一校勤務とする。よって、50歳を越えて校長になることはできず、できれば40歳くらいまでに校長になって、10年ずつ2校を経験するという感じにする。この結果、校長になれる教員は今の数分の一へと激減する。また、学校管理職になる前に、主任や主幹教諭を経るとすれば、それらに30歳代半ばにはつかなければならない。新規採用から10年ほどでそんなことは可能だろうか(榊原禎宏「新たな職の導入と学校の組織力」2010、を参照)。

さて、こうした案に対して、校長会は黙っているだろうか。あるいは今の職位制度は維持できるだろうか。何よりも「日本的」な教員のキャリアパターンに適うだろうか。おそらく難しい。

かくして、校長の権限を強めるというアイディアは、政治家のスローガンまでに留まり、現実味を帯びないことがわかる。やりたくでもできないのである。
by walk41 | 2012-09-14 07:06 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< やっぱり、おおよそ! 教育実習、お疲れさま >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧