人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

永遠の未完成

大学院の授業は人数が限られるので、一人ひとりの顔とじっくり向かいながら、授業者としても大胆な仮説を含めて話題を提起できるので、いっそう楽しい。今日もそんな時間を過ごす中、整理されてきたかなと思われることが一つあった。

多くの組織が、業務の結果として生まれる製品やサービスの完成を目指し、あるいは想定される完成から逆算して、どのような入力条件が求められるかについて議論するのに対して、学校教育の世界では、「人格の完成を目指して…」(教育基本法 第一条)と謳われるように、どうなれば完成やそれに近づいているのかが、とりわけ普通教育においては曖昧糢糊としており、入力の際の条件が事実上、設定できないという点で特徴的だということ。

3つのMとも称される、ひと、もの、かねという経営条件のいずれも、学校教育は「こうあることが、結果を左右する」とは断定できない。教職員には女性が良いのか男性が良いのか、授業時数はどれだけ多い方がよいのか、いかほどの費用を投入することが最大の効果を揚げるのか、どれもケースバイケースである。そこには、正解も、最適解もない。おおよそどういう傾向を示すのかすら、不確かである。そこで引き合いに出される教員の経験則、すなわち経験の束は必ずしも客観的に整理されているわけではなく、認識的不協和を解消しようと合理化されがちなので、経験そのものとは異なる。経験年数が長い教員が優秀というわけではなく、「指導力不足教員」など、むしろ課題を抱えやすいのは、経験という名前の記憶が少なからず歪められているためだろう。この結局として残されるのは、当事者にとっての得心や納得という満足の度合いである。

「教員として不適切な条件を挙げよ」と問われて、答えられるのは極めて消極的・否定的な内容だとすれば、ありうる教員は相当の幅を持つことになる。かなりの層の人々が教員になりうるからこそ、教員免許状の資格を大学卒や教職課程を経たことといったようにまで括ることはできても、それ以上の縛りは難しい。条件を狭めたことによる効用を実証できないから。この点で、教員養成の「高度化」なる議論はほとんど言葉遊び、あるいは暇つぶしである。

くり返そう。結果から逆算して入力を決めるという発想に基づくならば、結果が極めて不明確でかつ不安定な学校教育の世界で、入力を枠づけることはまったく無理である。なぜなら、教職員がどのようであろうとも、児童・生徒にはそれを自分なりに解釈や翻訳する可塑性、すなわち学習性があるから。子どもが教えられたとおりに必ずしも学ばないのは、次の世代に期待する先の世代にとって福音なのだ。

だから、入力がいかにあるべきかの議論をあまり厳密には行わないこと、おおよそ、だいたい、アバウトには、くらいで「ハンドルの遊び」を意図的に設けることが、「急がば回れ」になる公算大である。私たちは、格言や諺によく残されている、両義的な論理をよく学ぶ必要があると思う。
by walk41 | 2012-10-24 00:25 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< あずきです 気づき >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧