人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

これで自主的な子どもになるの?

これで自主的な子どもになるの?_b0250023_17144040.jpg


みなさんはどう思われるでしょうか。話形とも言われる、発言の仕方をこうして教室に掲示して、従わせるという方法について。

日本に限らないかもしれないけれど、「~と思います。どうですか」とクラスメイトが発言したのを受けて、「違います」って言えるだろうか。間違いなく「同じです」だろう。しかも、このセリフも言い飽きてくるから、気力の感じない調子で、「同じでえす」ってね。

「話の仕方をまだ知らない子どもには、こうした形が必要なんです」との声も聞こえそうだけれど、こんな掲示がどの学年にも見える学校っていったい。せいぜい1,2年生で終わって、あとは自分のスタイルを作らせるように方向づけた方がええんとちゃうのん?

しかも、教師の発問の多くが教科書に載っていることを確認させるものであったり、異論の出ようもない答えを求めるもんやから、「そうではなくて…」なんて言う余地なんてほとんどない。そもそも議論になるような話題になってへんやん。なんで、そこに書いてあるもんを尋ねるようなことをするんやと、突っ込みたくなるほど。小学生は優しいね、教師思いの子がいて。それとも、小学生にはこんなカテキズムみたいな、答えが決まっているやりとりしかでけへんのかしらん。

授業の指導案には、「間違っても大丈夫と思う学級づくり」と書かれ、「教室は間違うところだ」と詩が教室の壁に張られてたりするんやけど、どうも実際は違ってるみたいや。なんでこうなるんやろ。

言っていることとやっていること、違っているのに構わないと思っているのか、それとも違っていることに気づいていないのか。づくづく学校って不思議なとこやで、ホンマに。
by walk41 | 2012-10-27 17:35 | 学校教育のあれこれ | Comments(2)
Commented by tyouye at 2012-10-27 23:01 x
ええ。。私は初級の日本語を勉強する時、そのような掲示がよく見ますね。その時は日本語の話す方がわかりません。しかし、今授業中ではそんな掲示がありません。実は、そんなに融通じゃない言葉を言うと、自分が言いたい意見も制約を受けます。オープンの考え方の養成に有利ではないと思います。
Commented by walk41 at 2012-10-28 07:42
「自分の言葉で話せるように」と言いながら、こうした形式に従うことを明に暗に求める学校を、とても不思議に思うのです。その一方で、教科書に書いてあることそのままを話しているだけなのに、「意見の錬り合い」と評してみたりということもあります。矛盾していると見れば説明がつくのでは? こうした言葉遊びをいかに整理するか、も学校教育学のテーマになるでしょう。
<< 学校教育で「やり方」を追求する... 歯がとれた >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧