人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

挨拶の先に

きょうは一日、指導主事さんにおつきあいいただいた。学校訪問への道中、あれこれと話す。

私が、少なくない学校で見られる挨拶運動のことを揶揄して語ったら、「挨拶の先が問題なんですね」と返してくださった。なるほど、それが私の感じていた違和感なのかと。

生徒が校内で客人や教職員、あるいは生徒に対して挨拶をする。または登下校の最中にもそうすることが奨励される場合もある。

そこでの挨拶には2種類ある。その一つが挨拶で終わる場合、もう一つが挨拶を始めにしてから話を続ける場合だ。

もちろん、前者の場合もあるだろう。それは、文字通り儀礼的でよい。だってその先がないのだから。これに対して後者の場合はどうだろう。挨拶はあくまでもきっかけにすぎない。それは相手との良いラポールを築くための手段であり、それで終わるわけではないのだから。

挨拶をした後に何を話すのか。自分の言いたいこと? 相手に話してほしいこと? あるいはお天気の話? いずれであれ、挨拶を皮切りに相手との関わりを持てること、それこそが眼目になるのだ。

過日、大学訪問をしてくれた生徒たちに感じた違和感はここにある。どうして、相手からの話しかけに応答ができないのか。どうして、話をする際に高校教師の顔色を見るのか。自分と相手との関係を作ることが難しい状況にあったと読むのは、彼らに厳し過ぎる評価だろうか。

コミュニケーション力という話にも連なるが、たわいのないことから真剣なテーマまで、緩急いずれであれ、相手の状況にかみあった話ができること、そのための大切なチャンネルとして挨拶は位置づけられる。そうしたものとしても挨拶指導は捉えられているだろうか。それとも、挨拶をすることそのものに意味があり、挨拶をすればそそくさとそこを去ることが専らなのか。学校教員には、「挨拶指導」と言葉をいたずらに硬直化させずに、何のためのどんなことなのか、繰り返しほぐして言い換える練習をする必要があると思う。
by walk41 | 2012-10-31 21:57 | 身体 | Comments(3)
Commented by もくれん at 2012-11-01 00:00 x
わたしも「あいさつの飛び交うまち。」づくりに取り組んでいます。
子どもたちにとって、見守られると実感できること。会話のきっかけをつかむこと。等「あいさつ」について、改めて考えてみました。みんなで、なぜあいさつが必要か考えてみることが大切ですね。
Commented by walk41 at 2012-11-01 00:27
コメントをありがとうございます。

子どもの発達段階や様子も合わせて、いくつかの整理ができるとは思います。誰に対しても同じように挨拶をするのか、言われたからやるのかやりたくなるような関係が大切なのか、そしてあいさつをした後、どうするのか、など。

これらを飛ばしたままに、「挨拶することは良いこと」と話が進むことを懸念しますし、「見えない世界」にあって挨拶が見えることゆえに、重宝されているのではと思われることも心配です。

最近、おもしろい表現のあることを知りました。私の解釈が入った不正確なものですが。「人が木を切りたがるのは、その結果がすぐにわかるからだ」。
Commented by もくれん at 2012-11-01 00:41 x
貴重な視点の示唆を与えていただきありがとうございます。どうしたら挨拶ができるか、輪がひろがるかばかりに目がいき、ポスターを作ったり、のぼりをつくったり、バッジオ作ったりに兎角終始しがちでした。☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
<< 言い換えの練習 「いい人を呼んでいただいた」 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧