人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

マクロレベルの規定力

衆議院総選挙の開票が続いている。

どのような結果になるかはともかく、マクロレベルの中央政府のありようが、都道府県と市町村の地方政府、各学校、さらにはそれぞれの教職員の働き方にどのような影響を及ぼすのか、あるいは及ぼすと考えられているのか、確かめる必要があるだろう。

学校教育が、文部科学省-都道府県教育委員会-市町村教育委員会のラインで、ひと、もの、かね、が大きく影響を受けていることは確かだ。ひと:教員免許法、教職員定数など、もの:学習指導要領、教科書、施設・設備基準など、かね:教職員給与、補助金など、いずれも学校の実際を大きく左右するものではある。ただしこれらは、制度や仕組みを改変するために多くの労力を要するので、即日変わるということはありえず、数年を要するものも少なくない。そうこうするうちに「政権交代」ということも起こりうる。

これに対して、ミクロレベルたとえば教室における教師の振る舞いや言動は何に規定されているのか。校長といえども、子どもの呼称や挙手の仕方、あるいは「ペン回し」のような非言語コミュニケーションに関わるルールを設定することはできない。それらは、各々の教師に委ねられ、状況の認知と教師の感情、そして引き続く行為は、その場ごとに生じることになる。これらは、マクロやメゾレベルのありようとは距離をとり、各学校や各教室で、自己言及的に生成、展開、消費されているようにも見える。

こうした公教育実践上の自律性、裁量あるいは余地が幅広く認められることから、ドイツでは「教育上の自由(paedagogische Freiheit)」の法制化に至っているが、これが各教師のものの見方(「観」)が生まれる基盤を提供する。つまり「教師それぞれのやり方がある」ことの根拠とされるのだ。

だれが首相になろうが、どんな文部科学省の教育政策が示されようが、教室の中に大した変化は起こらない。それは教師が、あるいは教師すら客体化される子どもという存在を抜きに授業や指導を語ることが出来ないからだ。-こうした見方はどれほど確かに現実を説明できるだろうか。それとも、新しい事態を迎えることで、再解釈を求められることになるだろうか。

中央政府の新政権が発足するこれから、ミクロレベルの学校教育の理念と現実は、マクロとメゾのレベルから、最前線の学校教育を規定しようとする動きに対峙することになる。はたして、教室の現実はどのように変わるだろうか。
by walk41 | 2012-12-16 23:47 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 学校評価再論 子どもたちを悼む >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧