人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

人格でリーダーシップを語ってはいけない

引き続き、大阪市立高校での体罰暴行による生徒の自殺事件。

件の部活動の顧問は、この学校に赴任して19年になるという。市教育委員会は、同一校での勤務を原則10年間と定めており、以前の校長から何度も異動を進められた顧問だったが、「学校に貢献したい」と残留、同校には職員42名中、体育科を中心に勤続10年を超える者が13名いるとのこと(毎日新聞、2013.1.13)。こんなに長期在職の職員が多ければ、テレビに映る同校長が気弱に見えるのも仕方ない。

すでに久しく以前、1998年中央教育審議会答申「今後の地方教育行政の在り方について」で、校長の同一校勤務年数の延長が提案されながら、平均値としてはまったく変化していない。少し古いが2009年度末定期人事異動の場合、校長の同一校平均在籍年数は、全国で2.6年、全学校種を均して見ると、平均4年を超える都道府県および政令指定都市は存在しない。ちなみに副校長・教頭については、平均2.7年と公表されている(文部科学省)。まったく、「笛吹けど踊らず」の状態である。中学校・高校では、入学した生徒が卒業を待つ前に交替してしまう速さだ。

これもやや古いが、中央教育審議会での審議資料に出された「人事異動対象となる同一校勤務年数について(小中学校)」によると、短いところでは「原則として同一校在職3年以上の者は異動の対象にするものとし」(京都府)などがあるが、多くの府県では、「同一校に6年以上勤務する者」(大分県)、「現任校に7年以上」(大阪府)、「同一校に10年以上の者は、努めて転任させる」(青森県)と、5、6,7年以上、最長で10年を基本的な転任対象としているようである。上の校長・教頭の長さと比べれば、教員の同一校在職の長いことは明瞭だ。

「学校管理職としてのリーダーシップ」と題した研修や講演は多いけれど、それを支える条件が伴わなければ、お説教に留まってしまう。ふりかえれば、思いつきのような放談が長く続いた、いや続いている。「校長としての厳しさと優しさ」「信念とビジョンとパッション」とか「校長はピッチャーで教頭はキャッチャー」「校長は船長」など、ちょっとお酒でも入ったら誰でも言えそうなことである。

せやから、教育評論家やのに大学の肩書きをも持つ輩も出てくるんやで。研究者やったら説教ちゃう、説明せんといかん。勘違いしたらあかんで。マスコミも世の中の人も。

こうした「要は、頑張れってことやろ」といった反応を引き起こすのではなく、校長という存在をどこまで説明出来るのか、その後に何が実践できることとして残るのかという筋道を辿らなければ、研修を受講する側にとっては迷惑きわまりない。

学校での存在感は、その場への馴染みによって大きく決まるとすれば(「えっ、来てまだ3年なん?、もう5年くらいはいると思ってたわ。存在感あるもん」)、校長にまずは長くいてもらうことだろう。数年前、地方学会の年次大会でも人事異動がテーマに取り上げられた際、私はその旨を主張したのだが、同じく登壇した校長経験者は「3年あれば十分」と返した。それで何かできる校長もいるだろうけれど、「学校管理職はお客さん、おとなしく、何もせんでおってもうたらいいから」とも言われていては、リーダーシップの発揮のしようもないのでは。

こんな状況が長く続いているのは、校長会も短期在職を支持しているからだろう。より多くの教員が校長になれる可能性をねらってなのか、と勘ぐられても仕方ない。体罰という名前の暴力が横行しないように、また働き過ぎもないように、職員を適正に管理することが「管理職」の仕事である。そうした「大きな態度」を取れるように、校長の同一校長期化は不可欠だろう。
by walk41 | 2013-01-14 10:07 | 学校教育のあれこれ | Comments(2)
Commented by もくれん at 2013-01-14 10:49 x
校長の同一校長期化に同意します。
これまで、ほとんどが退職前2〜3年の校長と勤務してきました。
前例踏襲、大過なく、変化することを最小限に。問題がおきたら対処します。みなさんにおまかせします。
これでも、学校は動きます。
じっくりと話しあいながら仕事ができると楽しいだろうなと思うのですが。失敗できないと思われるのかもしれませんが難しいです。
Commented by walk41 at 2013-01-14 11:02
もくれんさん、コメントをありがとうございます。「大過なく」過ぎることを待っている人に、学校の革新を期待するというアンバランス、無理なことだと思います。

ちゃんと調べてからまたご報告しますが、私の知る限り、ドイツの校長は生涯1校の人が多く、長い人は20年以上務めます。だから、街の人が「あの校長先生ね」ってわかるのです。そんな彼の地でも「学校の自律性は名目だけ」と揶揄されたりするのに、日本で「自主性のある学校」など実現できる訳がない、とは私の主張です。
<< 学生のレポートを読みながら 「教室はまちがうところだ」 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧