人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

関与と責任

斉藤環の東北「組織の病理と粘り強い記憶」(毎日新聞、20130227)を読む。

池上正樹、加藤順子『あのとき、大川小学校で何が起きたのか』(青志社)の読後感から始まる一文だが、あの地震のあと学校の裏山に逃げようとした児童を、学校に連れ戻した教師がいた、という話には驚かされた。この本がどちらかといえば保護者サイドに立った書きぶりであり、教育委員会ほか公的機関の見方をあまり述べていないという説明を聞いた上でも、である。

学校で預かっている限り、教職員に責任があるというのはもっともだ。ただし、大地震、津波の危険といった緊急時にも、これは適用されるのだろうか。教職員がパニックになっていた可能性も考えられる中で、いかに「適切な指導」ができるというのだろう。責任を担えないような状況でこれに固執することは、被害を拡大させかねず、おそらく大川小学校では実際にそうなった。

「教育再生実行会議」によるいじめ対策も同じだが、関与することが他の災いをもたらすこともあるという発想が、基本的に欠落しているからだろう。「机上の空論をしていないで、とにかく何かをすることが大切」と。たとえば、冬山で遭難者が出た場合、捜索隊が救助に向かうけれど、時間や天候によっては捜索を休止、ときには打ち切りということもある。二次被害を避けるためだ。遭難者の数を上回るような被害を出すようでは、何のための救助かわからない。命を救うという誰も異論を唱えないだろう行動に対してすら、こういう冷静な判断がなされるのだ。

ところが学校教育では、善悪や適否の判断がきわめて難しいことが多い。いじめはいけないからと、教員がこれに関与して責任をどこまで負いうるのだろうか。微妙な力関係上で成り立っている友人関係もあるだろうに。そして、いじめに教員が関わることで生じうる効果(関係する子どもの友人関係への影響、直接には関係しない児童・生徒への影響、教員の肉体的・精神的負荷など)は勘案されているのだろうか。その上でなお、提案するような関わりを求めるというのならば、わからなくはない。しかし、そうした条件闘争についての思考実験をいっさい経ないのが、学校教育のお喋りの特徴である。

学力向上についてもそうだ。これが向上することのマイナス面は何か、あるいは講じられる方策に見合うコストと結果とのバランスは取れているか、何も考えられない。「学力向上って大事でしょ」で終わりである。「良いことだからやるべき」(良いかどうかの判断すら、つかない場合も多いのに!)という一本調子、だから威勢良く、心地良くも聞こえる語りが支持されもする。この点で「わかりやすさ」は危険である。

よく思うのだが、実践とは主体によっていかにでもできるようなものではなく、相当に限られているのではないか、そもそも主体性なるものが、それほど確かなものではないのではないか、その意味で教育実践という言葉も、あれこれと限られた条件の中でなお、できそうな余地として捉えるべきではないかと。だから、授業の指導案にも「予想される子どもの反応」だけでなく、「予想される教員の反応」も記しておくべきでは、と辛口を言ってしまう。

「できないことはムリ」という勇気を、そのための見極めがよりできるように。まちがっても「なせばなる、何事も」なんてお気軽なことを考えないように、「ちょっと待てよ」と踏みとどまる力が必要なのだと思う。
by walk41 | 2013-02-28 13:21 | ことばのこと | Comments(0)
<< 予想外の効果 教育問題の作られ方 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
学校の聖性
at 2024-03-29 14:12
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧