人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

どちらがいい?

同じ学校に在籍10年超す教員、509人いる県

同じ学校での在籍期間が10年以上になる静岡県立学校の教諭が509人いることが、8日の県議会文教警察委員会で明らかにされた。県教委学校人事課によると、在籍期間10年の教諭が107人で最も多く、11年(106人)、12年(83人)、14年(44人)、13年(42人)、15年(33人)と続いた。最も長いのは30年(1人)だった。

県教委によると、体育など専門的な技術指導ができる教諭は異動する学校が限られるため、在籍期間が長くなるという。ただ、組織のマンネリ化や、体罰の温床になる可能性もあるとの指摘もある。顧問を務める体操部の女子生徒に体罰でけがをさせたとして、7日に減給10分の1(4か月)の懲戒処分を受けた吉田高校の男性教諭は在籍10年だった。県教委は新年度の定期異動で、在籍10年以上の教諭を減らす方針だが、一気に解消させるのは不可能としている。(2013年3月9日 読売新聞、一部改変)
------------------------
静岡県学校基本調査(2012年度)によると、高等学校の教員(本務者)は7039人いるから、509/7039、約7%となる。14人に一人は10年以上同じ学校に在籍しているということだ。あるいは、10年未満の人はこれに当てはまりようがないから、たとえば現数の3分の2くらいを母数と見なせば、10%を超えるくらいにはなるだろう。

数年を基本に学校間を動くという日本的とも思われる制度から見れば、こうした人たちは例外的だろうが、ドイツなど基本的に学校を動かない仕組みのところからすれば、日本の方が驚くべきということになる。普通なるものは必ずしもないのだ。

さて、在籍期間が長くなるとマンネリというのはわからなくはない、では、それは学校経営にとって望ましい条件なのだろうか。「阻害要因となることが多いから、学校間移動を措置する」という考えもありうるし、「阻害以上に有益な要素でもあるから、動かさずに他の方法で対応する」という考えもできるだろう。実際には、「これまでもそうしてきたから、これからもそのように」という前年度踏襲主義のためだろうけれど。

同じところに長くいることで「大きな顔」をするようになるマイナス面を抑制するか、それとも「よくわかっている」プラス面を活かすか。個業的性格の強い教職、その一方で年功序列(出身校、組合、行政関係など)が重んじられる学校において、いずれがより良いだろうか。とまれ、こうした統計情報が周知され、人々の議論の俎上に載せられることは望ましい。これはまさにインターネット社会のプラス面だろう。
by walk41 | 2013-03-09 13:30 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 暴力防止プログラムの効果 ひとりで落ちる >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧