人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

「正しさ」の本家争いでなく

先日、ある教育センターでの研修について「風通しの良い学校づくり」を題目に、と話があった。また過日は、来室された校長先生から「風通しの良い学校づくりが課題」と聴いた。

なるほど、風通しが必ずしも良くないのが学校の現実の一面なのか。さてここから問題、この状況はなぜ起こるのか、そしてどうすればよいのか。

原因から結果が生じる、と考えれば、ある事実が起こる背景を探ることが、「急がば回れ」である。ところが、教育委員会や教育センターなどでの講話や研修の多くは、原因の説明に至らずに、「それはともかくも」意識改革だ、実践に踏み出すことだ、と説教が先んじる。教育活動の最前線では、ゆっくり考える暇がないからだろう。

そこで、岡目八目の良さを活かせるだろうか、原因を考えてみる。その一つは、個業的な業務遂行が日常的であって、同僚とどのような業務分担になっているかがよくわからず、このため遠慮も手伝って、それぞれにお任せ状態になっているためではないだろうか。

お任せなのは、それぞれが担当する授業や学級経営は言うに及ばす、教育課程外にあるのに学校の看板だったりもする部活動など最たるものだ(大阪市東成区の市立中学校で、ラグビー部顧問を務める男性教員、50歳代が、校内の武道場にソファや冷蔵庫、テレビなどを持ち込み、複数の部員とマージャンをしたり、月に1、2回寝泊まりしたりしていたことが分かった。読売新聞、20130531)。校長たちはこのことに気づかなかったのか、気づいていても何も言わなかったのか。桜宮高校での暴行事件をまたも想起させる。あれだけ活発に行われているのに、学校評価の対象になっていなかったりするのだから。教育課程として組まれていないから、評価の対象にできないのだろう。

もう一つは、会社で言えば商品、完成品が、学校にはほとんどないにもかかわらず、それに相当する「正しさ」はあるはずで、「絶対的に自信のあること以外は言わない」という前提が成り立っているためではないだろうか。教育活動の多くは、誰が見ても同じように見える訳ではなく、その結果も不明確極まりない。だから、「みんな違ってみんないい」になってもいいはずなのに、教育を担うという立場の不自由さが災いするのか、「正しさ」信仰が強いものだから、「あのセンセイには、あのセンセイなりのやり方がある」と、議論を控えてしまうのではないだろうか。

こんな予想が多少なりとも的を射ているのであれば、①個業的な部分が残ることは認めた上で、協業するような仕掛けを考えてみること。合科的な宿題を出したり、学級担任をときどき交替したり、なんてアイディアはどうだろうか。②「正しさ」はそんなにないことを確かめ、だからこそ自分たちの視野を広げ、相対感覚を強める方向を目指すこと。合意形成や一致団結ではなく、いかに違う、別の見方ひいては行動が可能かを提案するようなコミュニケーションに努めること、遊び心のある研修で、自分たちを笑うこと。「そう考えなくてもいいか」と気持ちを楽にすること。

記事を改めたいが、「正しい」を強調する教員が、意外にもそれに忠実でないことがある。ならば、そんな「いい加減な」自分を認めることも含め、裾野を耕すような仕事の仕方(小さな穴を深く掘るのではなく)が有効ではないだろうかと、この頃考える。現職教員のみなさん、こんな見方をどう思われますか。
by walk41 | 2013-06-01 14:30 | ことばのこと | Comments(0)
<< 誠実に仕事を 「社会」と「世の中」 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧