人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

「いい子」再論

現職教員の方だろうKojiさんからコメントをもらい、そういう見方もあるなあと思った。

その趣旨は、「いい子」として周りの空気を過剰なほどに読んで、「自分らしさ」を抑制し、気がつけば自分に自信がないという、どこかで聞くような評論に対して、自分の周りには、自己中心的というべきか、空気を読まない子どもが多く、そんなに周りを気にする子どもがいるのですか、と問うものだった。

この受け止めの違いは、次の二点を示唆するように思う。その一つは、注目する子どもによって、子どもの見え方はけっこう異なるなあということ、「空気を読む」子どもに着目すれば、そんな子が多いようにも見えるが、たとえば「学級崩壊」など「もっと空気を読んでほしい」と思うような子どもに注目するならば(注目せざるを得ないならば)、我が儘に過ぎるのでは、もっと周りに合わせてと、「今どきの子ども」は見えるということ。

だから、片や「学級崩壊」(空気を読まない状態)を問題と言い、もう一方で「空気を読む子ども」を問題をあげつらうような教育評論家は、趣旨がバラバラで、場当たり的なことを繰り返しているのである(だから評論家であって、けっして大学人ではない)。

もう一つは、問題の設定は、自分に疑問や不満があって「自分探し」を試みる中で始めて可能だということ。たとえば、過度に空気を読んできた元子どもは、大学生あたりになって、その反動と言うべきか、これまでの過剰適応を問題に感じはじめ、もっと「自由に」「自分らしく」と思考上の傾向を強める。こうした問いは、過剰はもとより、不十分にしか適応しなかった元子どもにとって、あまり意味を持たないだろう。

心理学者は心に何か引っかかるものを抱え、教育学者は自分の受けてきた教育に不満や疑問を持つ、という業界会話に従うならば、心理上、教育上の主張をする背景には、かつての自分を否定することで浄化、「生まれ変わり」を期待しているのかもしれない。

だとすれば、幼い頃には多少の負荷(ストレス)をかけて、青年期を迎えたら、それを批判させるという反面教師的な側面もつもりする必要があるのかも。適時性という言葉を借りれば、時期によって重点を置くべき内容に違いがあるから、小学校・中学校の頃は、守・破・離の最初の段階にあると考えて、のちにやってくる反発と批判の種を蒔いておくというアイディアはどうだろうか。
by walk41 | 2013-06-11 12:31 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 呼び方を変える やっとわが家の仔かな >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧