人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

授業は研究できない

大学院生たちと授業で話す。

学校では「教材研究」ってよく言わはるけれど、これって「授業研究」とどう違うんやろうかと。

授業は大きく、教員と児童生徒そして教材(学習材)の三つに分けられる。教材については、教科書であれ昨今のデジタル教材であれ、客観的に特定できるが、教員や児童生徒についてはどれほど捕まえ、さらに条件を統制することができるのだろうと問うたのだ。

まず教員から。教員の性別、年齢、容姿、声、身振り手振り、性格といったことを揃えることはおよそ叶わない。また、児童生徒についても同様だが、加えて教員とは違って、複数の彼らからどのような集団力学(グループダイナミックス)が生じるかは予想できない。現に、指導案に「何人クラス向けの授業」といった設定は、そもそもないもの。

教員のあり方、そして児童生徒のあり方から授業が大きく規定される一方、それらを捉え、揃え、あるいは操作ができないという条件下では、授業がどのように決まるかを議論することができない。捕まえられないものを相手に、「これがこう影響しているから」と話はできないからだ。そこに残されるのは、教材のあり方、そしてせいぜいのところ、教材をいかに踏まえて教員が授業に臨むことができそうか、である。つまり、「どんな働きかけならばありうるか」までであって、「どんな授業がありうるか」という話にはならない。

なのに、少なくない学校では、「~すれば~になるだろう」という、授業の研究、つまり授業を分析し、さらには予測すらしようと躍起になっている。どころが、経験則でそんなことはありえないと当の教員はわかっているので、同義反復(トートロジー)の文言を作ってその場をとりあえず凌ごうとする。これでは何を明らかにできたかわからず、何よりも当の本人たちが元気の出ない、研究主任になりたがらないままである。

何度となく、ケンカをふっかけているけれど、現職教員のみなさん、ぜひ批判をしてほしい。「やっぱり大学の教員やな。机上の空論やなって」。ずっと待っているのだけれど。大いに膝を交えて議論したいのです。
by walk41 | 2013-07-02 22:35 | 授業のこと | Comments(0)
<< 問題の立て方はすでにここに 振る舞い >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧