人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

そのようにできる教員なのか

前宣伝です。「校内研究における『仮説-検証』問題」という論文を書きました。順調に進めば、この9月に発表されます。ネット上にも出ますから、ぜひ読んで下さいね。

さて、これを書く中で改めて思わされたことの一つが、実に多くの学校で用いられている用法、「~すれば」という表現の奇妙さです。

たとえば、「○○において、○○すれば、○○であろう」と研究仮説の書き方を指南する教育センター(千葉県、宮城県、北海道など)のひな形を受けて、「各学年の国語科の授業において,思考を深める発問や手立ての工夫と改善を行えば,より深まりのある授業を展開することができ,文章を正確に読む力や自分の考えを持つ力が身につくであろう」(沖縄県、小学校)、「基礎・基本を明確にし、かかわり方や言語活動を工夫した授業を行えば、主体的に学び、分かる喜びを味わう学習活動が創造できるであろう」(熊本県、小学校)、といった、何をすることが「工夫」なのかが示されていないものがあります。

あるいは、「授業の中で学び合いの活動を取り入れることで、学ぶ楽しさを味わうことができれば、学習に積極的に取り組み、向上心を育成することができるだろう」(大分県、中学校)といった同義反復(トートロジー)や、「(1) 教師一人一人が学習観の共有を図る。① 作業,活動的な学習を取り入れる。② 男女混合4人グループの協同学習を取り入れる。③ 表現の共有の場面を設定する。④ できるだけモノ(具体物)を用意する。⑤ 机をコの字隊形にする。⑥ 教師の言葉をやわらかくする。⑦ 子どもの話をじっくりと聴く」(茨城県、小学校)といった「学びのシステム化」も散見できます。

十把一絡げにやや乱暴かもしれませんが、これらに通じるのは、教員の発想と振る舞いをどのように変えることで児童生徒に影響を及ぼしていくのか、にほとんど見るべきものがないということでしょう。例の最後、「⑥ 教師の言葉をやわらかくする。⑦ 子どもの話をじっくりと聴く」は、教員に言い及んでいるものの、こうした振る舞いは、これまで教員においてなされてこなかったのでしょうか、とても不思議です。

子どもに丁寧に接する、ということが「理論」かのように語られることに、学校が大学等(しかも「有名」な!)の権威にいかに弱いかが示されています。ごめんなさいね、こんな言い方して。でも、そんなん当たり前やん。それとも学校では「そうや、教師の言葉がやわらかくなかったら、あかんねや。それに、子どもの話をじっくり聴くこともポイントやって。さすが大学の先生は言うことがちゃうなあ。すごい発見や」って感嘆の声が上がっているのでしょうか。さっぱりわかりません。

詰まるところ、①これまで、どのような「工夫」をしてきたにもかかわらず、「問題」があると捉えているのか、というこれまでの振り返りがなく、今年から始めて取り組むかのように語られる文面、②「雨傘を差している人が多ければ雨と言ってよいだろう」と同じことを繰り返す文面、③個人的体験である「学び」という言葉を用いながら「いつでも、誰でも、どこでも」できるシステムを志向するという矛盾した文面、いずれも、教員自身がどのように変わりうるのか、あるいは難しいのか、について悩んでいない、いわば「お手軽な」研修を目指していることがわかります。「簡単にできる、すぐ結果のわかる」実践を多くの教員はしたいのでしょうか。

このように言い換えてもいいでしょう。「~すれば」という用法にしたがっていますが、はたして教員はそのようにできるのでしょうか、そして、そのようにできるためには何が必要なのですか。ベクトルを自分に向けて、「う~ん、なかなか難しいわあ」と呻吟されているでしょうか。教員が葛藤すること、それを通じてしか授業を変えることなど画餅に過ぎないと思うのですが。ぜひ批判を頂戴できませんか。
by walk41 | 2013-07-05 09:15 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 「大学が教えることは何もない」? 学校はコンビニ? >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧