人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

体育嫌い

古市憲寿「運動嫌いと体育嫌い」(日経、2013717)を読んだ。

氏は「それほど深刻ではなかった小児性ぜんそくをフルに活用して」体育の授業はほぼすべて見学で通したのだそう。そんな彼がスポーツブランドの靴を買って、動いてみるとなかなか楽しい。「思えば、僕は運動嫌いというよりも、ただ体育が嫌いだったのかもしれない」。ダサイ体操服にわざわざ着替えさせられ、やたら協調性や連帯責任が強調される種目に従事させられるのが嫌だったのだ、と。

よくわかる。私も中学校に入って、部活に入ることを強要された時、じゃあバレーボールか野球をと考えたが、どちらも髪を短く切らねばならないことを知り、文化系にした。短い髪は嫌だったから。「民主教育」が叫ばれていたもとで、生徒の人権はさっぱり顧みられなかったのだ。

全校朝礼の時、後ろからいきなり髪の毛を掴まれ、驚いて振り向くと、「髪、切って来いよな」と恫喝したのは、冬のむちゃくちゃ寒い朝、グランドで教員を待っていたら、二階の職員室から大声で「ボールでも蹴ってろ」と自分は出てこなかった体育教員だった(こんなサボタージュを許した学校管理職も相当である)。そんなことに従わずだった私は、まだ成績が良い方だったので、バリカンで無理やり刈られることはなかったけれど、決して大げさではなく、収容所生活であった。

いま、学校を訪問して指導案と授業を見せてもらうが、教員は自分たちが扱う内容は児童生徒にとって意味があり、さらには面白いはずだという思い込みがまま強い。とりわけ体育については、「身体を動かす喜び」や「プレイを通じて培われる仲間意識」といった言葉に酔っているのではないかと思われるほど、無前提に価値観しがちで、「そんなのは嫌」とか「あほらしい」とか思う子どもについては、「本当の楽しさをわかっていない、だから教育がより必要なのだ」と、まるで預言者モードである。これって怖いわあ。だから、授業後のおしゃべりは「子どもがイキイキしていました」という褒め言葉で費やされる。やらされて心で泣いてる子もおるんやで。

教員は「教える」のが仕事だから(その仕事がいつまであるかはともかくも)、やってくれていいのだけれど、その意義と限界のいずれをも視野に入れた仕事をしてほしい。とくに体育や芸術系は、座学と違って好き嫌いや出来不出来が明瞭に現れる領域だから、好きだったり上手な生徒の一方で、この真逆の生徒がいることにも、もっと心を砕いてほしい。

ちなみに古市氏はこうも書いている。「体育が得意で、運動部に所属していた同級生たちは、いま次々と体形が崩れ始めている。『スポーツを辞めたのに食べる量が変わらなくて』… だとすれば、学生時代に体育やスポーツをすることに、果たしてどれだけの意味があったのだろう」。学校体育は昨今、生涯スポーツの基礎をとも叫ばれているようだが、この辺り、どう思うか関係者に是非うかがいたいものだ。
by walk41 | 2013-07-18 09:03 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 事後検討会に児童生徒の参加を 子どもの体内時計 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧