人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

習得主義に耐えられるか

「習得主義へ教育改革を」(毎日新聞、投書、20130801)を読む。「オランダと韓国での先進的な教育事情を知るにつけ、日本の貧弱な教育状況に危機感を抱かずにはいられなかった」と投稿主。「隣の芝生」はどうしても避けられないのだろうけれど、もっと丁寧に考えてから書いてほしいなとも思う。ユートピアのようなところは簡単には見つからないことを踏まえて。

「自己決定にもとづく個人主義と習得主義を重視するオランダの学校では個別学習が基本という」らしい。日本もこれに倣って、「単に履修したから良しとするのではなく、個人の状況に合わせて習得できたかどうかを重視することが子どもたちの本当の学力向上のためには必要だ」と主張される。

習得したかどうかで子どもを評価する、つまり、「頑張っていたから」とか「みんなと離ればなれになるのはかわいそう」といった思惑を排除するのは、確かに一つの考え方だ。それは、能力は個人に宿るものである、習得されたかどうかは客観的に測定できる、努力の過程よりは結果が重要である、といった発想にもとづく。いわずもがな、この反対の発想、みんなで助け合って問題を解決できればよい、関心・意欲・態度など測定できない要素も学力には含まれる、結果よりもそれに至る過程が大切、などは排除される。

さて、私たちが馴染んでいる生活スタイルには、どちらの考え方が適っているだろうか。いじめでクラスメイトを死に追いやっても、保護者は出て来ず、頭を下げるのは校長や教育長と個人の責任が問われない、電車とプラットホームの間に挟まれた乗客がいたとき、たまたま居合わせた40人もの人々が職員と一緒に車両を押す、不登校生徒に「卒業式くらい学校に来いよ」という教員の言葉が美しく語られる-こんな社会において能力や結果を個人に帰属させ、自己責任を強調するような仕組みを学校教育に導入することは可能だろうか。

グローバル社会ではそうなのですよ、という人もいるかもしれないから、そう考えてみよう。電車に慌てて飛び乗り、目的地までの正しい切符が買えなかった-車内で検札、違反金を取られる、頑張って勉強したけれど大学受験に失敗-受験資格は2回まで、ダメだったら諦めてね(ドイツの場合)、黙っているから友だちがほしいなんて思わなかった-「みんな転校生に声を掛けてあげてね」なんて言われない。こんな感じだ。

乾燥派(dry)か湿潤派(wet)か、個人的か集団的か、「ヤマアラシ理論」とも言われる人間関係の距離の取り方は矛盾もしているけれど、このいずれに近いかで社会を類別できるならば、日本はおそらく後者である。この社会に前者の発想を取り入れることが果たして可能だろうか。センター入試で受験会場を間違えた受験生には、その場で受験させるように、と実施マニュアルに書いてあるような国で、あるいは新幹線の停車駅を間違えた受験生に、車掌が機転を利かせて臨時停車させたことが美談になるような社会で、自己責任などどのように果たすように求めることができるのだろう。

履修主義から習得主義に変わってもいいけれど、本当に耐えられますか、みなさん。
by walk41 | 2013-08-02 09:36 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 学校教育の制度 多様化に対抗するのが「学校の多... >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧