人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

やっぱりおかしい

学校教育関係の報告文を読んでいて、目が点になった。

ある中学校で立てたという研究仮説の説明の行なのだが、「正しく評価すれば子どもは伸びる」をその一つに取り組んだ、というのだ。

あの~。むちゃくちゃ拙いって思うんやけど。いつもの教員批判にならな、しゃあないんやけど。ああ。

仮説は予想だが、この場合は「Aをすれば、Bになる」かどうかを確かめるという話になる。これとは別に探索的仮説と言うべき、「Aをすれば、どうなるのだろう」という問いもありうるけれど。

さて、狭義の仮説になる前者を立てる際に必要なのは、①AとBとの独立性がどれほど担保されているか、また、②そもそもAやBの指すものがどれほど明確か、である。

まず、②から見よう。A:正しい評価⇒意味不明。誰がどのように決める評価がこれになるのか。B:子どもが伸びる⇒学業達成や「問題行動」の減少として捉えられなくはない。これらを、いつ、どのように測定するのかは別にしても。

そして、①について、「正しい評価」いかんにも関わるけれど、これを教職員とくに教員からの眼差しと見るならば、見られ方によって対象は変化するから、つまり褒めれば頑張る、疑えば反抗する、といったこともある(これらの反対もありうる)ので、独立性が高いとは言えないだろう。「相手にほほえみかけると、相手もほほえむだろう」といった水準を超えるのだろうか。

つまるところ、この一文は仮説としての条件を大きく欠いている。定義がはっきりせず、独立性も乏しい。この結果、「正しく評価したが、子どもは伸びなかった」「正しく評価したことと、子どもの伸びとの関係はわからなかった」という結論を導く、論理的余地を残さないものになっている。「正しい評価をしたのだから子どもが伸びたはず」、あるいは「子どもが伸びたのだから正しい評価をしたはず」と言うに過ぎない。

反証の可能性を残さない論理は、ドグマ(独断)である。ドグマは他の論理を認めない。教義に従う者だけに通じる言葉遣いをする。こうした論理が「開かれた学校」「風通しのよい学校」とも言われるべきところで「何となく」語られていることに恐怖すら抱く。本当に憂うべき状況だと思う。




by walk41 | 2014-03-07 07:24 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 観られる 「増税分上乗せ」 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧