人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

自己言及

ある対象を観察しようとすると、その存在に対象が影響を受けて、それまでとは姿を変えてしまうこと、この結果、本来見ようとしたものが見られない様を、自己言及(self reference)という。

Web上の読売新聞に、「授業参観で娘が泣きました」(http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2014/0425/655124.htm?g=05) という投書があった。小学校1年生の子どもの授業参観に出かけたら、母親を見つけた娘が授業中に泣き出したというのだ。

泣くほどの影響を受けるかはともかくも、普段はいない存在がその場に影響を及ぼすことは十分に踏まえてよいだろう。ましてや、評価される場面ではなお一層で、医者の前で血圧が上がる(白衣効果)、面接の際に「上がる」(緊張して赤面、声が上ずるなど)、といったことは日常的である。

だから、授業を「正しく」観ようとすれば、観察者である自分の存在が知られないようにしなければならないが、多くの小中学校で行われている研究授業や公開授業は、それとは反対の趣きを持っている。すなわち「観に来てるよ」メッセージをさかんに発しており、端から「本来の」授業の様子を観るつもりのないことがわかる。

なのに、事後研究会と称するところでは「あの発問は」とか「あの生徒の様子からすれば」とか、まるで星の観測をするかのような、観察者の存在が対象に影響を与えないかような前提を置くから、な-んも意味の無い、時間つぶしのお喋りに終始するのだ。だから、私は何十回でも言う、「こんなこと、さっさと止めよ」って。

「だいたいこんな感じ」というきわめてユルユルの精度しか追求できない対象、しかも刻々と姿を変化させる対象、こうした授業や学校教育という対象の特性にふさわしい「観る/観られる」を踏まえること、はたして、教育技術や教育方法というものが存立しうるのかを含めて、考え、整理すること-こうした作業なしに「より良い」教育実践など、あるはずもない。だから私は「机上の有論」が大切と主張するのだ。
by walk41 | 2014-04-27 06:09 | 授業のこと | Comments(0)
<< やっぱりわからない 曖昧さを楽しむ >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧