人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

教員の養成

他大学に務められている、かなり年長の教授と話す機会を得た。

関西でも雨後の竹の子のように(失礼!)新興の教員養成関係学部が誕生し、「えっ、あの人があそこに」というような採用人事が行われてもいる。そうした大学関係の方から、「一回生から教員採用試験の勉強をさせていますよ」と聞いたので、「はなはだ失礼ですが、そうして『いい教員』が育てられるでしょうか」とたずねると、「駄目でしょうね」とあっさりと返ってきたので、拍子抜けするほどに驚いたことだった。

為政者や行政官は、自身の「存命」期間の長さを知ってか知らずか、最短コースを志向する。つまり、「ムリ、ムラ、ムダ」を避けて、直線的に行為と結果が結びつくように論理をつくる。「~すれば、~になる」といったようにである。

しかし、子どもの成長・発達はそうした当事者の思惑や駆け引きとかなり独立しているので、実のところ、紆余曲折する。ある「成功話」を聞いたからといってそれに肯定的になる訳ではなく、逆もまた然りだからだ。

巨大な公共事業でもある学校教育が、官僚制のもと、説明責任や情報公開、評価といったキーワードに囲まれていては、非直線的な発想の入る余地は少ない。「そんな悠長なことを」との誹りを免れないからだ。そのため、投入した資源に対する効果(費用対効果)、目標管理といった言葉が支配的になりがちである。

しかしながら、その一方、学校教育が、教職員よりも先まで生きる児童・生徒の「幸せ」を問題にするという基本的性格を外せない点で、残念ながら、直線的な発想に基づく論理は現実に対する高い説明力を持ち得ない。

教員を育てるということも、以上のことにまったく重なる。「よりよい」教員を措定することが難しく、また自身が変態する可能性をも考えると、少なくとも養成(教職に就く前の段階である)のあり方を狭めて考えるのは、得策ではないと。

いずれの議論であれ、「どうなるかわからない」と「分からなさ」を強調するだけではいけないけれど、かといって「わかったようなことを言う」訳にもいかない。だから私は言うのだ。「~すべきだ」という語りがいかに無責任かを知って、できるだけ禁句にすること、その替わりに、どこまでの事実を「~である」と説明できるかに心を砕くこと、もって、残される余地こそが教育実践の領域だろうと。
by walk41 | 2014-06-25 01:05 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< テストの目的・内容・方法 歯が取れました >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧