人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

公教育に「契約」を

過日、幼稚園教諭の免許状に関わる研修があった。一日で90分の授業を5コマ、受講者のみなさん、大変お疲れさまでした。

授業は公教育の経営について。公教育といっても、私の場合はそのほとんどは学校教育についてだが[看板に偽りあり](^^;)。そのマクロ、メゾ、ミクロの各点に即して問いを立てて、受講者に投げかけること。たとえば、学校設置者の立場から、保護者の立場から、そして子どもの立場から、といったようにである。

この中でも多くの話が出たのは、保護者との対応についてだった。受講者の多くはすでに教育関係職に就かれている方々だったが、いわゆる「モンスター両親」の問題を含めて、「どこにでもあるのだなあ」とエピソードの聴けたことが興味深かった。

子どもの数の、乱暴にいってほぼ2倍の保護者がいるとすれば、広義の学校関係機関の抱える負荷はいかほどかと想像する。それぞれの保護者の思想信条や行為規範が子どもの数以上にあると考えれば、それらへの対応を求められる学校が相当の負荷を求められることは明らかだろう。

この大きな負荷、あるいは問題は、学校という場での権限と責任が極めてあやふやなことが災いしていると思う。たとえば、ハンバーガーショップに行って、他の客について文句を言う客が珍しいのに対して、学校では、教職員の対応に留まらず、生徒同士のトラブルまでも問題の範疇に含まれがちだから。

学校生活というように、学校が児童生徒をほぼ全面的に受け止める格好で向かわざるを得ないというのが、基本的に問題を複雑にしていると思う。公教育である学校とて、限りのあるスタッフほか資源で経営されている場である。「いつでも、どこでも、だれでも」対応出来るわけではない。なのに、夜も8時に近いのに、「~先生はおられますか」と電話が入り、すでに帰宅していたならば別の職員が「すみません」と詫びるような状況も、決して珍しくはない。

そこで思うのは、形式に過ぎると言われるだろうが、学校と保護者、そして児童生徒の間で書面の「契約」を交わすことだ。学校はこれこれに懸命に臨み、保護者はこれを支えるべく協力や支援を行い、そして児童生徒は両者の期待に応えるように日々を励むというように。

学校教育の「成功」は、教職員だけでは望むべくもない、ということを当たり前の理解として、当事者に協力と頑張りを求めること、こうした緊張と均衡の構図なしでは、学校教育がうまくいくはずがない、という「常識」を置くこと。学校問題の第一歩は、この点で大きな「勘違い」がままあると認めることから始まるというべきだろう。
by walk41 | 2014-06-30 21:52 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< もの(ぶつ)がない テクニックではなくてスキル >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧