人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

学校評価を校内研究のテーマに

小・中学校の教頭と教務主任を中心にした研究会に招かれ、1時間半ほど話をさせてもらった。

その後半、学校教育における主観的性格の強さとそれゆえの「マイルール」や「マイウエイ」の跋扈が見られることを話した時、取り上げる予定ではなかったのだが、「今されている学校評価は、皆さんを元気にしていますか」と問いかけてみたのだ。案の定、いずれの方の表情も決して明るくなく、仕方なしにやっているという感が私にはありありと思われた。やっぱりね、やりたくないのにやらされている、だからますます消耗する。本当に気の毒な話である。

この問いかけの意図は、次のようなことに気づいてほしかったからだ。すなわち、現行のおそらくほとんどすべての学校評価が、学校教育の客観性を前提に発想されている、つまり、尋ねればそれなりの「正しい」事実が示されるはずという想定のもとに置かれているために、そうではない事実とズレを生んでしまう。この結果、多分に主観的に構成されている学校に関わる評価であるにもかかわらず、これら主観的な見方が立場や性差あるいは年齢などによって、いかに散らばっているか、または集合しているかが問題にされず、平均値主義にもとづいて、「おおよそこんな感じ」と必ずしも中央値でも最頻値でもない相殺された「事実」が、あたかも本当かのように現れることになる。

こうした結果を目の当たりにしても、改善への意欲がわかないだけでなく、そもそも何をいかに改善してよいか知ることすらままならない。これ以外、①誰にどんなことを尋ねるのが合理的か、②何を改善するためにどんなことを尋ねればよいか、③尋ねる時期や方法はどうあれば妥当か、といった点も議論できるだろう。

ならば、こうした謎だらけの学校評価のあり方について、「どのような学校評価ならば(いずれにしてもやらなければならないのだから)、改善につながるのか、また教職員の意欲が高まるのか」をテーマに校内研究を進めてはどうだろうか。授業についての研究でも構わないけれど、それだけでなくてもいいのではないだろうかと、皆さんに発した次第だ。

私の見るところ、少なくない学校は「何かおかしいと思うけれど、どうしたらいいのか、よくわからない。それを考える時間もなかなか見つけられない」状況にあるように思う。もしそうだとすれば、せっかく校内研究という、ほぼ唯一の学校経営の領域が各学校にはあるのだから、これを有効に活用すればいいのでは? どうして「これまで、こんな風にやってきたから」とか「新しくやって、前の人から批判されるのが嫌だから」と守勢に回ってしまうのだろうか。これも学校の謎の一つだけれど。うーん。
by walk41 | 2015-03-02 00:38 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 名付けは大切 コミュニケーションとコンテキスト >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧