人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

損得の考え方

「留学お得なく国は-米英の学費高騰で広がる視野」(日経、20150316)では、ドイツの学費が無料の事情を紹介。大学も16ある各州で基本的に管理するドイツでは、政権によって違いはあるだろうけれど、学費無償の州は少なくないと思われる。私の調査フィールドにさせてもらっている、Baden-Württemberg州も、現在の政権になってから学費無償化へと戻った。

なぜ、外国人を含めて学費無償なのかという問いに対して、記事では次のように述べられる。「…最近はドイツ政府の考え方が変わった。『天然資源のないドイツにとって、唯一の資源は人の頭脳。その頭脳は多様な意見に触れれば触れるほど革新的なアイディアを生む』と見始めたのだ。外国人に無料で門戸を開くのは、実はドイツの競争力を保つ戦略投資なのだという」。

答えの主がどれほどドイツの考え方を代表しているかはわからないけれど、おもしろい見方だと思う。視野がより長期的で、深みがあるからだ。投資したことのすぐの回収を考えない。翻って、たとえば一年間でPDCAサイクルにしたがって評価を行い、さらには費用対効果を確かめる、という発想もある。これは、上の事例に並べれば、より短期的な視野にもとづくものと言えるだろう。

こう考えれば、つまるところ、損得や意義をどれほどの時間的な長さで考えるかによって、多くの物事の評価基準が変わる、ということになる。「損して得取れ」、「待てば海路の日和あり」あるいは「急がば回れ」などは、長期的にものを考えることの重要性を示唆するものだし、「チャンスの神は前髪しかない」や「即断即決」などは、短期的な発想の優位性を示すものだ。諺はものごとの複数の側面を照らしていておもしろいが、現実に少なくとも二つの面があるということだろう。

今や人生80年とすれば、その能力や発揮のされ方には、いくつもの局面が控えていると考えてよいだろう。人生50年(1947年の平均寿命は、男性50.06歳だった)、しかも社会変動の小さな時代ならば、18歳くらいまでに学んだことで生涯を乗り切れたかもしれないが、「十年一昔」が通用しないような今、人間の変態(metamorphosis)により注目がなされるべきだ。

大学の学費制度もその一つで、学費を有償化して受益者負担とする考えもあるけれど、高い能力を獲得することが個人の利益だけに留まらず社会貢献にも繋がると考えれば、生涯賃金の差で考えると数百万円の学費は大した負担ではないとも解釈できる。どこに着眼するかによって、評価は大きく異なってくる。

あとは好みの問題かもしれないけれど、私は好きだなあ。「後輩に奢るのは、まず自分たちがそうされてきたお返しだし、また先々、彼らが自分たちの後輩に奢るだろうことを楽しみに」とか「縁もゆかりもない人にちょっと笑ってもらえれば、その人もいつか誰かに笑顔をもたらすかもしれないなあ」と考えることは。「すぐに元を取ること」、「得が見出せないのなら投資しないこと」も大切なのだろうけれど。

この頃、思う。「金持ち喧嘩せず」はお金にだけではなく、時間持ち、人間関係持ちにも当てはまるなって。ゆとりがあれば慌てなくてもいいし、誰かを信頼できる(まず信頼すべきは自分である)と思えれば、徒に連まなくてもよい。そんな贅沢を享受できるような状態でありたいと。
by walk41 | 2015-03-19 10:23 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 笑いの余裕を 夢の国 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧