人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

「チーム学校」を考える(1) 学校はどんな専門機関なのか

中教審で審議され、2015年7月に中間報告の出た「チーム学校」という言葉、これから何回か、この言葉が「ありうる学校」とどれほど整合的なのか、つまり、「チーム学校」は、教育ー学習や学校という場にはたして適うのか、を考えてみたい。

まず取り上げたいのは、学校はどんな専門機関かということだ。「チーム学校」は、いろいろな難しい課題が学校に持ち込まれ、教員は本来の教育に専念できていないとし、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカーなどを想定して、専門スタッフとの協力を述べるが、きっとこんな話ではないんだと思う。

学校が専門的でありうるのは、主に教科を柱とした知識、技能の獲得とそれらを通じた理解とその変容を促すことができる点であって、およそ全生活に及ぶことはできないし、及ぶべきでもない。

生徒が病気になったからと医師や医療スタッフと学校がどう協力できると言うのだろう。保護者がリストラにあったからといって、ハローワークとどう連絡を取れと言うのか。そんなことは非現実的である。キャリア教育も叫ばれているが、学費の問題はどう学校が協力できるのだ。せいぜい奨学金の案内までであって、銀行と掛け合ってくれるものではない。もちろん、そうすべきでもない。

ちょっとイメージすれば、児童生徒の教育や指導といっても自ずから限界が明らかなのに、「なんとなく」みんなで協力しあってというと、そうだよなと思ってしまう。まさにマジックワード、何とでも解釈できる無責任な言葉である。

学校が専門的であるというのは、公教育の最前線として、いろいろな生徒がいるけれども、それなりに教育内容を提供し、なるべくその方向で彼らが変わること(学校ではこれを指して「力がついた」と自動翻訳する)を期待するまでである。品質保証などできないが、だいたい、おおよそそんな感じ、で学力や能力の獲得、少なくともそのための機会を提供することにおいて、適した場ではある。

だから、ここをチームでというのならば、一人の生徒に対する授業や生徒指導などを複数のスタッフで担当してこそ、である。複数のスタッフで一人の生徒を教育的に見る、これが実際的かどうかが、まず吟味されるべきである。



by walk41 | 2015-07-27 18:24 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 「チーム学校」を考える(2) ... だから、学校教育は自己完結しない >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧