人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

矛盾している

小学校で3年生の算数の授業を見た。

14✖️3を縦書きの筆算にしていたが、これを3✖️4、3✖️10、合わせて42として教えているのだ。

5枚の紙を6人に配るときの式を、5✖️6にするか6✖️5にするかについて、喧々諤々の議論があり、なぜか5✖️6しか正解と見なさない教員と不幸な出会いをする生徒もいるというのに、なぜ意味を持たない、つまり交換法則を踏まえた3✖️4で計算の仕方を教えるのか、と質問をした。

すると、授業者は指導書にそう書いてあるからと答え(自分で考えたのだろうか)、隣の数学教員は、ここは技法としてやっていると見ればいいのではないか、と返した。だから私は尋ねているのだ、日常の場面により即して算数を教えることが重要と、散々に掛け算の順番にこだわるのに、3の段だけで計算できるからと文脈を想定しない授業でいいのか、両者は矛盾していないか、と。

けれど、この趣旨は彼らに届かなかったようだ。「まとめ」と称するお喋りでは、アクティブラーニングが言われる今日、こうした子どもの実感に根ざした授業は大切だろう云々、と話したのだから。あのね、さっきの授業は全然これに根ざしてないし。機械的にやっているだけだから。どこを見てそんなことを言えるん。

私の覗いたところが、酷いケースだったのかもしれない。けれど、こんな不整合なやり取りをしていて不思議と思わない「学力」の教員が数人はいるというだけでも、問題状況としては十分ではないか。

研究授業、事後研究会、操作的活動、と言葉はたいそうだけれど、話していることはほとんど思いつきと仲間内での気遣いである。何も気づきも発見も考察もない。こうした場を持つことそのものに意味があるのだ。こんなことに血税が投じられていることを納税者が知れば何というだろか。
by walk41 | 2015-11-19 16:26 | 授業のこと | Comments(0)
<< 「当たり前」が普通であることの凄さ 色の重要度 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧