人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

卒業生から年賀状が届く。楽しく読ませてもらう。

卒業生の一人からのメッセージ、「ゼミで経験したことが、自分の芯になっています」

「こんな風にやったらうまく学級経営できるよ」とか「教師たるもの、こうでなくてはいけない」といったお喋りとは、正反対の側にあるゼミを経験して、いま小学校教諭として働いている卒業生から、このように思われていることが、とても嬉しい。

理論と実践の往還、統合などと言う人がいるけれど、教育の理論というのはそれほどあるものではない。そうではなく、見えないことが多い教育や学習という出来事に対して、知らず知らずのうちに滑り込む、論者の価値観、眼差し、そして理屈を見抜き、そのいい加減さや、思いこみのようなものを赤裸々にできる力をもって、自分なりに実践という試みをこわごわできること、これが教育の論理(理論ではない)と実践との関係をより適切に示している。

理論を学んでそれを実践に応用するといったモデルで教育や学習の事実を説明できる余地は決して大きくない。可能なのは、論理を相対化して新鮮な実践ができるように自分をマネジメントできるように、論理が一つのたたき台になること。その論理を分解し、再構成することを通じて、臨機応変に状況適応的に実践できるように、間接的に応援することである。

この点で、教育学研究者と呼ばれるべき人間は、聖書を提示することではなく、もちろん、お調子者に担がれて預言者めくことでもない(講演や研修などで、自分をエライ人間と思い振る舞うのは、その病に罹っている証である)。

彼らの役割は、世につれあれこれ登場する、教育と学習に関わる論理を見抜くための道具を提示し、一緒に分析の作業に勤しむことである。このことを通じて、これまでとは違う教育や学習を構想すること、あるいは今は注目されていない過去の経験や遠い地の論理と実践を掘り起こし、あるいは発見することである。これらが多くは児童生徒に面する最前線で働く教職員を励まし、勇気づけることができるだろう。

大学もそうした役割の一端を担う場所である。そこで働く人間が「自分の役割は何か」について勘違いしないこと、それが彼らの、私の第一ハードルである。
by walk41 | 2016-01-10 09:11 | Comments(0)
<< 観察と判断 「セラピー猫」 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧