人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

〜させる、のではなく

小・中学校の研究主任と教務主任との研修会、今年度の校内研究の反省と来年度に向けた新たな取り組みを目指すものだ。

学校にあらかじめ用意してもらった資料に目を通す。みんながみんなという訳でもないけれど、「児童に〜させる」ことがまだ十分ではないといった「反省」が見える。そうじゃないやん、自分たち教員について、何ができたのか、まだ不十分なのかを考えなあかんやん、と独りごちる。

どれくらいの学校や教員がそうなのかはわからないけれど、授業について話をするとは、児童や生徒(学校では子ども、ということが多い)の変化・変容を求めることだ、と少なからず考えているのではないだろうか。教員の働きかけを通じて子どもが変わる、という原理的には成り立たないことが、まさに素朴に信じられて教育的信念となり、そうなるはずだ、なっていないのならば、そうさせなければならない、と規範と行為が転じる。恐ろしいことだと思う。

経験的には教員も承知しているだろうに、教室やグランドでの子どもは、教員とだけ関わっている訳ではない。むしろ、彼らはクラスメイトとの力学の中にいると捉える方が正確なのだ。だから、彼らの振る舞いを教員の実践というシロモノと直線的に結びつけることはできないのに、それでは教員の立つ瀬がないと考えるからか、教員の「指導力」が子どもたちにあまねく響くと立論する。

「うなずいたのはわかったから」であって、授業が早く終わってほしいから、とか、わかっていないことを知られたくないから、はたまた、クラスメイトの調子に合わせているだけだから、何てことは頭に思い浮かばないのである。子どもにも彼らなりの都合がある、という当たり前のことを見ないふりして、50分くらいの授業で、しかも教員からの働きかけによって子どもが変わったなどということを夢想しようとする。

授業でちゃんと議論できるのは、子どものことではない。学習指導要領や教科書で教育内容がおおよそ決まっているのなら、教室やせいぜい個々の学校レベルで扱えるのは、授業者である教員がいかに話し 、動くか、振る舞うか、雰囲気を醸し出すか、教員の在り方である。これこそが変えることのできる変数だ。

とはいえ、教員の静的・動的な有り様を変えることは容易ではない。これまで通りが、もちろん楽ちんなのだから。ましてや、自分を変えることではなく、子どもを変えることに躍起になっているのだとすれば、「教員が変われば授業が変わり、ひいては子どもが変わる」という筋道に至るのはなかなかだなあと痛感させられる。ううむ。
by walk41 | 2016-02-04 20:44 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 研究授業を頑張る タンポポ >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧