人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

教育者の傲慢さ

教育というものは元来そうなのだろう。何って? それは基本的に暴力的なものだということ。

「授業改善」に向けた取組について説明を受ける。僕が気にしすぎなのだろうか、嫌な言葉が目に入ってくる。それは大きく二種類だ。

その一、「~させる」の濫用。「声に出させる」「言わせる」「慣れさせる」といった言い方。こんなのもある。「(生徒が黙っている状態を)許している」(だから、そうさせてはならない、という物言い)。

こんなことを他の業界で言ってごらん、えらいことになるよ。「ようこそ、お越し下さいました」「お気に召しましたか」「ご利用いただき、ありがとうございます」と言う世界と比べてみよう。こう書くと、「生徒はお客様じゃない」と反論されるだろうが、じゃあ伺おう。学校にとって児童・生徒とは何者なのか。それについて考えないで、おそらく「何となく」、「~させる」ものと考え、口をついてその言葉が出てきて、そして行為する。これは知的な退廃ではないだろうか。

その二、「反応がない」「伝えようとしない」といった言い方。そこには、自分(たち)の見立てが適切かどうかの疑いが微塵も感じられない。

医療の世界をイメージしてみよう。患者さんの様子を見て「反応がない」のはなぜかと、医療関係者ならばきっと考えるだろう。そのように見る自分が誤っている、反応しているのに自分が見落としているのではないか、と。これに対して、(学校)教育の世界は、過程も結果もほとんど見えないから、「言いたい放題」がいつでも跋扈しうる。教員という肩書きを得ているだけで、自分が見たこと、感じたことが、あたかも真実かのように思い込んでしまう。「先生」ということで過信して、自分を疑う能力が低くなっているのかもしれない。

とくに、昨今の教育思潮は児童・生徒の内面に根ざす価値観に重きが置かれているから、その過程と結果の見えにくさは一層だ。なのに、「何となく」自分が見た、感じたことを相対化せずに、子どもの様子を判断する。自分(たち)の診断能力のいかんを問うことなく。

①別の人格をもった他者の了解を取り付けることなく強いること、②しかも、その根拠がはなはだ薄弱であるにもかかわらず、自分の「常識」にまま基づいていること、これらはまったく暴力的である。大人同士の関係ならばおよそ許されないことだろう。

だから何度でも私は教員に言う。「子ども相手の仕事をしていないか」と。自身を疑え、他者に「~させる」などと傲慢なことを、(極力)考えるな、と。大学教育に直接に、小中学校教育に間接に関わる自分にも当てはまりうることとして。
by walk41 | 2016-09-01 09:53 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 「〜させる」再論 評価されたことをどう受け止めるか >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧