人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

なぜ尋ねないのか

教育論はけっこう不思議なことに彩られている。その一つが、実践という名の行為の結果を、行為を働きかけられた相手に尋ねるのではなく、行為者が見とるという無茶、失礼を承知で言えば茶番を当然のことと見なしていることだ。

第一次産業・第二次産業では、行為の結果が採れた魚の量や使いやすい機械の出来栄えで評価される。自分が頑張ったからいいはずだとか、自分なんていやいや未だ未だ、と言おうが言うまいが、結果を眼前にすると、そうしたコメントは脇へと追いやられる。つまり、結果が第一義で、それ以外の意見や感想は参考程度に過ぎない。

これに対して第三次産業は、対人サービス労働を基本にするので、その業務の妥当性は、顧客の満足から導かれる。教育業務は、第三次産業の一部であるけれど、そもそも児童・生徒を顧客と捉えられるかどうかの時点で論争的、すなわち分からないので、その結果や業務の妥当性については、いわば宙ぶらりんにならざるをえない。

そこでは、第一次・第二次産業のように行為の結果を行為者が全面的に受け止めることができず、かといって、多くの第三次産業に当てはまるように、顧客の満足に評価の拠り所を求めることもできないので、(ここからは私の予想だけれど)なぜか、行為者の評価に委ねて構わないという恣意が強まってしまったのではないだろうか。

かくして、教育労働は、自身が導いた結果によって評価される訳ではなく、また、働きかけた相手に評価を委ねている訳でもない。ちょうどエアポケットのように、結果からも、また相手からも評価されない、なので自分で評価するという構図に収まっているのではないだろうか。

このように整理できるならば、授業をする、これを見る、その後お喋りをするという一連の流れがなぜそうなっているのかを説明できるだろう。授業をした結果がどうなのかを、生徒の様子から正確に把握することは難しい。彼らの出来栄えをどれだけ授業に帰属させられるか、見当がつかないからだ。

とはいえ、彼らの満足や充足感に授業の結果の根拠を見つけることも困難だ。授業で彼らは顧客というよりも、当事者として、より言うならば身内のメンバーとしての役割を求められているからだ。素朴に、授業者である教員を応援したいからそんな様子だったことも十二分にあり得る。「先生に協力したい」と。この反対に(少数だろうが)たとえ「授業を邪魔してやろう」と思われても、授業者にはどうしようもない。どうしようもないことを、授業者の力量や能力として扱われても困る。かくして、関係者の構図が説明されないままに、まあ訳のわからない「授業研究」がまかり通る。

ではどうしたらいいのか。せめて、生徒にきいてほしい。アンケートという名前の紙を介してではなく、聴き取りとして。彼らが授業で何を見つけ、何を感じたのか、なぜあのように振る舞ったのかを、やりとりを通じて尋ねてほしい。それさえも、十分とは言えない、当の生徒すら自分にとってこの授業は何だったのかを掌握できる訳でもないので。

それでも、当の生徒にお構いなしに「あの子は学んでいた」と勝手なラベリングをして悦に入っているよりはましだろう。本人に問いかけることなく、その傍でその人のことをとやかくいう振る舞いが、大人同士ならば失礼千万だということが、なぜか子どもについては適用されない理不尽を、少しでも回避すべきだから。

by walk41 | 2016-10-20 17:11 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 股のぞき 問いを作り出す >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧