人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

学校での「人間らしい働き方」とは

2000年の前半の頃は、迷いながらも似たようなことを話していたので、私も「戦犯」の一人だけれど、今や「計画を立てる、これに即して実行する、その結果を照らし合わせながら次に臨む」という、PDCA論、目標管理といったお喋りが、いかに各学校のリアリティと噛み合っていないかを、より強く感じる。

たとえば、学校の年間計画に即して宿泊行事を行う。それは予定どおりに終わったとしても、その後、はしゃぎ過ぎたせいか生徒が発熱して、数日間、学校を休むことになるのは日常茶飯事だ。その結果、クラスに新しい雰囲気が生まれるかもしれない。ある生徒の様子が他の生徒に影響する。これは、計画段階でどのように想定されえただろうか。

あるいは、定期試験を気にしすぎた生徒が、試験当日に学校を休む。これをきっかけに本人は教室に向かい辛くなるかもしれない。だからといって、この生徒の学力向上にとって定期試験は不適切だったと総括すべきだろうか。

このようなエピソードに学校は溢れており、Plan、せいぜいのところ、それに沿ったDoにはたどり着いても、それがどんな結果を招来するかを当初から読めるものではとてもない。児童・生徒は文字通り生き物であり、自身を含む環境に対してときに順機能的に、あるいは逆機能的に影響、はたまた無関係にあるものだからだ。

だから、各学校という最前線では、目標に向かって臨む事項と、それとは直接には関係しない、想定外の事態に対応を余儀なくされる事項に二分されつつ、業務が求められることになる。これが、教育業務の無限定性の由来であり、「人間らしい働き方(decent work)」ではないと指摘、批判されても、開き直りで申し訳ないけれど、業務量をあらかじめ想定できないから、仕方ないことでもある。

だから、人間らしい働き方であることはまったく望ましいことだけれど、これを実現するためには、「生徒のために骨身を惜しまない」雰囲気の一掃と、想定外を排除する思考の尊重、つまり、計画的な業務遂行が必要になる。たとえば、怠学傾向にある生徒の転校を促す、予想外に盛り上がった授業を批判する、教職員間の相談は時間を決めてその範囲内で行う、といったことだ。こうしてこそ勤務時間は守られ、「ワーク・ライフ・バランス」も保たれる。

けれど、そのように実際上はできない、また仮にできたとしてもそのようにしたがらない心性や文化が学校に宿っているから、まずそのようにはならない。かくして、無制限の労働が続き、PDCAサイクルも回らない。良くも悪くもである。

以上のように私は考えるけれど、はたして説明的、説得的だろうか。みなさんの批判を待ちたい。







by walk41 | 2017-01-11 21:51 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 「見えないこと」と「ないこと」 やり方を知ることも大事だなあ >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧