人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

「日本型」教育の輸出

海外から日本に戻った/やってきた、主に日本国籍を持つ子どもの保護者向けの講演を聴く機会に恵まれた。知ることが多く、勉強になった。

なかでも興味を惹かれたのが、優れていると外国から評価される「日本型」の教育-多くは学校教育だが-の輸出を、日本人学校を拠点に進めようとする国策についてである。

これまでも、朝の会と終わりの会(帰りの会)といった仕掛けが、カイゼン志向の日本人を生み出すことになると、1980年代の日本研究において指摘されてきたし、最近では、学校掃除や給食の時間といった集団的行動が見習われるべきという外国からの評価、あるいは養護教諭が重要な役割として注目され。"ヨーゴteacher"と国際語になっているという新聞記事もある。

これは、外国から日本を見る一つの試みとしておもしろいと思う。何が日本型かの定義の問題は残るものの、日本の学校に特徴的と大きく括れば議論を始められるだろう。森有礼が考案したとされる運動会、その他、特別活動に関わる事項は日本的なものと挙げていい。もちろん、管理主義や過度な同調傾向など負の面も伴うが、国際的に多くの児童・生徒を抱えてクラスが秩序を保ち、かつ「盛り上がり」や「絆」までも求めうる状況にあることは、ある意味で驚異的だろう。ドイツの学校を見せてもらう限り、一クラス25人を越えることはないが、けっこう子どもたちはマイペースだもの(逆説的に、人数が多い方が、凝集性が高まるという仮説も成り立ちうるけれど)。

くわえて驚かされたのは、カタールでは日本の算数・数学教育が注目されているそうで、彼の地の日本人学校に同国の教員が学びに来られているとか。関連記事を探すと、日本郵便がすでに2006年、公文式の算数教育を同国の小学校に普及する教育貢献プロジェクトを始めている(http://www.nyk.com/news/2006/0302_01.htm)。文化的侵略とも言えるかもしれないけれど、何でも向こうのニーズに合わせて始めるというのはすごいなあ。

「欧米に追いつき追い越せ」の時代はとうに去ったとは知っていても、次にどんな局面が来るのか、あるいはすでに来ているのかを必ずしも知っているわけではないだろう。外国の目から日本の学校がどのように見えているのかをちゃんと追いかけること、一部になお残る「欧米崇拝」と「植民地根性」を見つめ直す、いい機会ではないだろうか。
by walk41 | 2017-03-14 08:12 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< またがる言葉 問いを問う >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧