人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

授業者のできること

授業を見せてもらう中で思うようになった。授業の結果がどうなるかはあまりわからないし、ましてや精度高く予想することは不可能だけれど、「よりよい」結果がもたらされるべく、授業者のできることはそれなりにあるんだなあと。

これは「授業がどうなるかは誰にもわからない」という持論の維持であるとともに、「教師・教員としての、最低限の条件すら挙げることができないのではないか。誰でも教師たりえるのではないか」と主張してきたことの反省と修正である。

授業研究の立場からすれば、何をいまさら言うのか、と思われるかもしれないが、教科ならではの内容と方法に即してではなく、教育学者として、教科以外の部分における教員の力量が重要なことを述べたいのだ。

教員が教育内容、単元に即して、児童・生徒たちの認識や受け止め、いわゆる理解の状態を予想する。教科の内容を教員として理解していることは前提だけれど、そこから授業でどれだけ広げる、深めるかは、教科に精通するだけでは不十分だ。なぜなら、生徒たちは集合的に授業に臨んでおり、クラスメイトを意識せずにそこにいることは難しい。自分だけの事情で振舞うことは抑制される。むしろ、教科の論理が優位すると、生徒間そして生徒ー教員間のグリープダイナミクス(集団力学)が等閑視される。

あるいは、教員だけでは制御できないような偶然の出来事にも、数多く遭遇する。前の休み時間にケンカをした、宿題をやってくるのを忘れていた、修学旅行後で興奮冷めやらぬ雰囲気だったと、生徒にすらどうしようもないことも含めて。

こんな環境の下で授業行われている。それは、環境のかなり焦点を絞った限定的なものにならざるを得ないだろう。その上で発問をする、問いかける。それは、既存の理解から少し離れた、聞いて「えっ」「あれっ」と反応がありそうなものがいい。「いったい何のこと」と思われるような離れすぎた問いは、さっぱりわからないだけでなく、全然わからないことによる不快感、ひいてはそんな問いを発する教員への不満を導きかねない点で避けるべきだ。この問いを手掛かりに、児童・生徒とは違うだろうけれど、教員も問いを探索し、一緒に「学びへの旅」をすることができる。

このように考えると、授業者に必要なのは、教科や単元の深く広い(相対化された)理解と、児童・生徒の個人および集合的(必ずしも集団的ではない)な関係、それを背景とする言動に対する理解、短時間での意志決定と行為に関わる能力と導ける。それらは経験的に獲得されるものでもあるけれど、同時に経験が阻害する面も持っている。成功例に依拠しすぎる、既存の条件を前提にしすぎると、状況に柔軟に対応できないからだ。

これらは、学修によって獲得されうるものに加えて、学校内外の多様な経験とその内省を通じた自身の変態(metamorphosis)によって促されるだろう。「揺るぎのない信念」や「確固とした教師像」と距離を保った自身のマネジメントをいかに進めるか、「学びつつ忘れる、学び直す」器用さが求められる所以ではないだろうか。
by walk41 | 2017-06-05 15:34 | 授業のこと | Comments(0)
<< けれど 足下も大切だね >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧