人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

カリキュラムマネジメント

学校教育が公共事業であり、政策意志を受けて、制度、運営、実践と児童生徒に向かって具体化されることは、仕方のないことであるし、だからこそ、公教育が実現され、児童生徒の「教育を受ける権利」が保障されてもいる。

だから、時代ごとに流布される政策用語が、倫理的に適切か、論理的に整合するか、実践的に効果があるかどうかはわからないことで、これらがどうなのかを、教育思想、哲学、社会学、経営学として問い、吟味することが、学術的な使命である。

にもかかわらず、政策用語が学術的にも正しい、すなわち、思想的に発展しており、論理的にも整合的であり、実践的にも効果が確かめられるものと、無前提にあるいは「何となく」思ってしまうとコトは厄介である。なぜなら、政策用語を振りかざし、教育委員会と学校そして主に管理職を困惑させ、窮地に追い込む、「この紋所が目に入らぬか」と水戸黄門張りの勢いで押し寄せるからだ。

カリキュラムマネジメントという用語もその一つである。カリキュラムとは教育ー学習と親和性が高いのか、PDCAサイクルは教育ー学習の過程をうまく説明できるのか、各学校のレベルで実際的にカリキュラムのマネジメントが成り立つのか、といったことの吟味がなされないうちに、あるいは疑問を呈する格好で議論がなされているのに、正しいことかのように扱われることは、とてもリスクをはらむ。

マネジメント(管理、運営)が、自身のコントロールの範疇に収まる(
span of control)のであれば、どうすればいいかを考えて試せばいいけれど、そもそも児童・生徒という直接にはコントロールできない存在を含まざるを得ない教育ー学習という活動において、どれほどマネジメントの見込みがあるのだろうか。カリキュラムを最前線で担う教員ほか人的資源ですら、年齢、経験、性別、信条と多岐にわたり、揃えることができないというのに。

こうした一時的に流行る言葉に踊らされずによく考え、吟味すること、そんな態度と能力が、とりわけ「研究者」を自認する向きには求められる。









by walk41 | 2017-06-10 17:25 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 自律性って良いこと? 早弁 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧