人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

机の距離

ご覧になった方もいるだろう。テレビの民放「学校に行こう」の中に「未成年の主張」というコーナーがある。校舎の屋上から生徒が全校に向かって叫ぶという企画である。往時はすでに15年ほど前かと思うけれど、web上に上げられているので、懐かしく観た。

その中に、こんな「主張」をした男子中学生がいた。クラスの憧れの女子生徒に近く自分の席があり、その距離は30センチメートル。近いところに座れて、幸せな日々を送っていたらしい。続けて彼は叫ぶ。「ところが、学校の妨害が入りました」「席替えです」。可哀想なことに、彼は彼女と5メートル50センチメートルまで離れることになった。環境が一転した様子に、彼はこれを機にと、彼女に好意を告白することになる…

ことほどさように、座るべき席が決められている条件のもとでは、どこに座るかが生徒にとって極めて重要になる。ある生徒にとっては、近くに意中の人がいることは励みになるし、その逆も然りだ。言わずもがな、生徒は学級を中心に「学校生活」を送っている、生活をしているのであり、そこには喜怒哀楽、愛憎が交差する。思春期と言われる時期の生徒にとっては、それこそが学校に通う誘引になったり、学校に行きたくなくなる要因だったりする。私たちも自分が中学生、高校生の頃を思い返せば、思い当たることもあるだろう。

なのに、教育する側に一度回ってしまうと、生徒を見る目は、授業指導案に見られる平べったい「生徒観」に回収されてしまい、ある生徒にとって、教室がどんな場であるかを考えることはおろか、想像することすら忘れてしまう。「好きな子が近くにいるから、いい格好をしようとする」「好きな人に出しゃばりと思われたくないから、控えめな態度を取る」といった、当たり前の出来事に目をつむり、それぞれの生徒と生徒間の関係を観念的に捉えてよしとする。生徒との関係で最前線にいる教員が、頭でっかちの、机上の空論を振りかざそうとするのだ。

大人になれば、そんな恋心を甘酸っぱく思い出すだろうが、渦中の生徒にとっては大問題である。こんな世界が教室にどっしりと横たわっていることを踏まえて、どんな授業論が可能だろうか。彼ら/彼女らにいかに影響を及ぼすことができるだろうか。

そもそも、生徒たちによって生じる力学に授業者はいかに影響を受けてしまうのか。また、影響を受けた場合の、自身のマネジメントはどうありうるのだろうか。こんな基本的なことを確かめずに、「教員の働きかけに対して、予想される生徒の反応」といった、現実離れした話ばかりしていていいのだろうか。





by walk41 | 2017-09-01 22:41 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 数字は世界言語にあらず 「自分くらい」が自分の首を絞め... >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
勘違いを生みかねない教育議論..
at 2024-02-11 14:36
学校で団結を求められたのは当..
at 2024-02-11 14:22
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧