人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

達成目標を設定できないから

きょうの研究室ゼミ、卒論の構想が発表された。当該学生の問題関心はわかる、テーマに関するこの君なりの不満や怒り、悩みもわかるつもりだ。だけど、できるだけ「問題点」と題目にあらかじめ設定するのは、止めた方がいいと思う。

問題点という問いは、「かくあるべき」という前提が存在し、それに向かう社会的な承認と技術的な可能性が伴う場合に立てることができる。たとえば、「日本全国どこでも翌日配達」を目標にした、宅配便の祖、クロネコヤマトが全国でこのネットワークを、その完成まで取り組めたのは、この目標が社会的に意味あることであり、また、技術的に追求可能と判断されたゆえだろう。

これに対して学校教育の問いは、どうなれば目標達成かということが、そもそもない。「明るい子」「素直な子」はあまりに曖昧としても、「コミュニケーション力」「創造力」さらには「人間力」(すでに人間のわれわれに対して、あまりにも鈍感なネーミング。この言葉をつかおうと言った御仁の感性と学力を疑う)も同じようによくわからない。「よくわからない」ことを目標にするのは難しいので、高校あたりでは、大学進学、資格取得あるいは就職の数や内容を挙げがちだが、それですら、「それで良いといえるのか」と規範や価値への疑義は収まることがなく、いずれも「う~ん、そうやね」で終わりがちである。

つまり、学校教育に関する達成目標があるようでないような状況から、その研究においても、特定の価値やその実現形態を目指すことが難しく、常に「それは問題といえるの?」とか「違う点からみれば、良いことではないか」という意見を受けなければならなくなる。「これが問題点だ」と叫びたい学生にとっては、あまりに隔靴掻痒な状況である。

でも、それだからこそ、楽しく臨んでほしい。「こうあることが達成目標だ」と声高に言うことができない良さを確かめながら。私見ながら、学校教育の議論は、相対論、あるいは関係論として為されざるを得ない。なぜなら、ある現実を、まずつかまえる時点で不正確、つぎに、追求する目標も先々は心細い曖昧なもの、さらに、改変されたとしてもその効果や意味を定めることは容易ではないからだ。

だから学生のみんな、学校教育の領域で問いを立てる上で大切なのは、「こうすれば、こうなる」という方向を目指すことではなく、「こうすればこうなるという考え方は、何に依拠しているのだろうか、そうした見方だけで良いのだろうか」というメタ的な態度と能力である。これは、教員になってからも必須の力であり、ともすれば「こうしなければ」という自分から自らを解き放ってくれる。

そうした基礎トレーニングとして教職の学修、そして卒業論文に向かってほしい。まずは今日の発表、お疲れさま。
by walk41 | 2012-05-22 23:11 | 研究のこと | Comments(0)
<< 書き順 マイノリティに厳しい >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧