人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

学校にとっての地域

なかなか悩ましい。学校と地域との連携や協同、ってどれほど真面目に考えてゆうてるのん?

地域とは地面の域だから、地つづき、空間上の続きのこと。第一次産業が中心だった社会では、田畑、山林、港など、動かすことができないところで仕事をするから、人間関係もその地域が中心になる。

ところが、第二次産業が主力になると、家の近所では建設が難しい工場や倉庫での仕事となり、通勤という言葉が誕生する。巨大化した生産工程を管理する事務も、爆発的に増大する。通勤客を運ぶ、電車やバス、さらには航空機と交通網が発達し、その仕事に就く人も増える。

そして現在、第三次産業に就く人が過半数になった社会では、地域から離れていることがむしろ一般的、ご近所のことは知らないけれど、職場やさらにはインターネットでの人間関係が大切になる。「一人カラオケ」や「一人焼き肉」までも登場する。むべなるかな。

子どもたちのこれからも、産業構造に大きく影響されるから、それに備えるべき学校では、地域だけでは生活しないつもりで、「標準語」、外国語、コンピュータ、を扱い、あまねく言語化、記号化、普遍化することを求める。

つまり、「あれ、取って」とか「こないだの話だけれど」と限定コードではなく、初めて会った人にも伝わる精密コード(Basil Bernstein)が操れるように求められるのだ。これを教えるのは、「地の人」ではなく、数年のうちに人事異動で去ってしまう「風の人」、教員がふさわしい。

そして、学校では「わかりやすく説明しなさい」「はっきりと表現しなさい」「誰が読んでも理解できるように書きなさい」と、話し言葉よりも書き言葉が重視される。そのための紙媒体での活動、テスト、記録が大切にされる。ちなみに、教育評価、教員評価、学校評価についても同様。書かれたものこそ、客観的で一定時間保持される情報と見なされる(一種の信仰)ゆえの形式だ。

さて、学校と地域との相性はいかに。「地域とともに歩む学校」などと、牧歌的なことを話している場合ではないと思うのだけれど。
by walk41 | 2012-07-02 10:32 | 学校教育のあれこれ | Comments(0)
<< 言語コード 「世界最多」の論文捏造 >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧