人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

「俺はエライ」と思ったら教授を辞めよう

論文指導せず・土産強要…2教授アカハラで停職

 東京学芸大は10日、いずれも教育学部の60歳代と50歳代の男性教授が大学院生に対してアカデミック・ハラスメント(嫌がらせ)などを行ったとして、それぞれ停職3か月、同1か月の懲戒処分にしたと発表した。
 同大によると、60歳代の教授は昨年度、女子大学院生1人に対し、授業への出席を認めず、論文の適切な指導を行わなかったほか、指導方針を巡り同僚教授を大声でどなるなどしたという。50歳代の教授は昨年度、複数の大学院生に長時間、教授の論文の入力作業を強いたほか、学生にリストを渡し、旅行先から土産を買って来させたという。 両教授はいずれも学内の調査に「ハラスメント行為はしていない」などと否定しているという。(2012年10月10日 読売新聞)
-------------

ことの真偽はともかく、こうしたことらしきことが起こったとすれば、その背景には、「俺は偉い」症候群があるのだと私は思う。

どんな相手であれ、強権的に出る(堂々としているとは違って)ことができるのは、錯覚とも言えるほどの過剰な自信に支えられているから。相手は相手なりの世界やモノの見方があると考えられれば、それほど偉そうにはできないものね。

自省を込めて言えば、「相手がこう思っているだろう」という見立てが、あっさりと覆されるのは決して珍しくない。むしろ、「自分がいかに想像、想定しようとも、実際はその範疇にない」ことの方が多く、私に限られるのかもしれないが、あれこれ考えてもせいないということが、今はよくわかる。

だから、有能感というか効能感というか、自分は大したものだと思ってしまう辺りが、失敗のもと、そこに足を取られてはいけない。とことん、自分を批判できる姿勢や体力を持てるようにしなければ。

たびたびの恨み節で恐縮だが、大学院時代に出会ったある教授は、自分のエラさを誇張するために、他者をいたずらに使うことで、権力を示威する人だった(ように、当時の私には思われたし、今でもそう思う)。大学の看板や、教授という肩書きなど、人間社会が作り出した、取りあえずの決め事にしか過ぎないのに、それを絶対視して、つまり相対化できずに、威張るような人だったと記憶している。研究者と自称する人間が物事を相対化できんでどないすんのん、情けない。

とりわけ、人文・社会系の研究においては、その議論の基本が解釈学でもあることを知らず、あたかもそうした存在であることが絶対的かのように振る舞ったその様子を今なお思い出すに、いい年をして本当に気の毒だったと思う。と同時に、関わった学生にとってもまったく気の毒な話であった。当時は、アカデミックハラスメントなんて言葉は、ほんの欠片すら見当たらなかったけれど。
by walk41 | 2012-10-10 22:24 | 研究のこと | Comments(2)
Commented by at 2012-10-13 22:41 x
私もこのニュース、を見ました。いま「俺は偉い」という症候群はよく見えます。私の身の回りにそんな人がいます。いつも偉そうな様子です。もちろん、ある人はその人が本当に偉いと思うかもしれません。しかし、本当の偉い人は「俺は偉い」という考え方がないのではないでしょうか。
Commented by walk41 at 2012-10-13 23:50
ブッダの教えには、執着を捨てよとあるそうです。すべては無常であり、留まることがありません。鴨長明の「方丈記」にもあるように、水面に浮かぶうたかたです。自分もそんな現実の一断片に過ぎないのに、ひとかどの者と勘違いしたり、それが久しく続くと思い込むのは、現実を見ようとしない姿勢の現れと言えるでしょう。大いに他山の石としたいものです。
<< 40万通りの教室の風景 学校教育行政は頑張ってきた >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧