人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

校長がかわれば学校が変わる

よく聞く言い回し、このものズバリのタイトルのテレビドラマもあった。

校長が「かわる」は、変わるか替わるのかがちょっと微妙だけれど、いずれであれ、校長がかわることで学校が変わるくらい、学校というのは一定のサイクルを刻む仕掛けやシステムに馴染まないことがわかる。

この言い方に倣えば、「校長がかわっても学校が変わらない」くらいでちょうど、学校は確固たるシステムたりえるのだ。にもかかわらず、日本独自とも思われる定期的な学校間移動によって、校長の同一校在任は3年以内が多数を占める。こんな短い期間で学校が変わるなんてことになれば、さっぱりシステムとは言えないではないか。

つまり、①校長がかわる⇒学校が変わる。学校はごく一部の属人的な影響を強く受けており、そのキーパーソンのあり方に左右されるから、他の教職員のあり方を議論する余地は乏しい。また、前校長の批判を前提にするから、「どの学校でも上手くいく」ことは無理である。②校長がかわる⇒学校が変わらない。学校は校長以外の要素で生成、維持、変化しているから、「こんなリーダーシップが学校を変える」ともなかなか言えない。校長と同様、教職員も数年で入れ替わるから、リーダーシップの所在が必ずしも明らかでない。

いずれにしても、「その場になってみなければわからない」ということが、学校をもっとも説明するように思われる。おそらく、その場その時の巡り合わせの偶然から、「なんとなく」学校は動き、変わったり変わらなかったりするのだろう。その上で、学校を変えたいのならば、教職員を始めとする当事者がおおよそ共通する「物語」を持ち得ること、そこにおおむね依拠して自身と同僚の内省を促すこと、そのために認識上、感情的な状況を捉えられるような能力や働く上の条件を整えること、こんな点に専心するのが良いだろう。

以上のように、どのように学校を捉えればよいのか、という点だけでも、どうすればよいのかを方向づける基本的なテーマが横たわっていることがわかる。これまでも繰り返し述べているように、「机上の空論ではなく、まずやってみないと」という意見には、「やってみなくても、思考実験上すでにわかることがある」と改めて強調したいのだ。
by walk41 | 2013-02-17 21:16 | ことばのこと | Comments(0)
<< 留年(原級留置) 教育実践から学校を考える >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧