人気ブログランキング | 話題のタグを見る

学校・教職員の現在と近未来 Gegenwart und nähere Zukunft der Schule und ihrer Mitglieder

読み切り

校内研究に関する研修、担当の指導主事さんにも大いにお世話になった。

学校評価の問題にも関わるけれど、授業の目標に達することができたかどうかを、いつ判断すればよいのだろうか、と受講者のみなさんにたずねる。

週に4時間、1年間140時間ならば、毎時間の授業は140分の1ずつを積み上げていくものと理解してよいのだろうかと語りかけた段で、指導主事にも意見をお願いした。

その旨、「いま講師から授業は文学的と話がありましたが、私はその中でもマンガ的、つまり『読み切り』として毎回の授業を捉えてよいのではないかと。つまり、1年間で一つの作品というよりも、いくつの作品になるのかはともかくも、そうしたまとまりで理解して良いのでは。また、授業の記憶も、ちょうどマンガのワンシーンが何かのときによみがえるように、断片的なものとして捉える方がよいのでは」と。

なるほど。この「読み切り」という表現がとても興味深い。学校は1年を単位に動いてはいるけれど、児童生徒にとっては1学期、1ヶ月、あるいは1日や1時間ごとに完結する話かもしれない。彼らによっては、時間が連続せず、くわえて蓄積されるものとしても映っていないかもしれない。何しろ彼らは、日々成長という名前の変化を遂げているのだから。

これを1年や授業の1時間という単位で区切るのは、仕組みとして運用している側の見方であって、曖昧で不安定な世界を「学校生活」として生きている子どもも同じように時間の流れを捉えているわけではないだろう。でも、教育する側に立つと、そうした見方をいきおい、してしまうのだろうなあ。

計算上のことを除けば累積が難しく、また一回的な性格が強い(再現性が乏しい)、授業が学校の根幹をなしているという点が確かめられるならば、学校が「賽の河原」や「積み木崩し」のように、繰り返し似たようなことを、しかも毎回違うようなことをしている場ということを前提に、学校経営の議論ができるかと思う。

すなわち、学校はシステム的にならないし、観察も困難であるし、そして、当時者性を排除できないから自己言及的(「現場」に委ねられざるを得ない)、という特性を踏まえた学校論を、である。
by walk41 | 2013-05-13 19:21 | ことばのこと | Comments(0)
<< 「いじめは正義でもある」その後 本館って >>



榊原禎宏のブログ(Yoshihiro Sakakibara Blog) 教育学の一分野、学校とその経営について考えます(um die Schule und ihre Verwaltung und Management)
カテゴリ
以前の記事
2024年 03月
2024年 02月
2024年 01月
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 09月
2023年 08月
2023年 07月
2023年 06月
2023年 05月
2023年 04月
2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 09月
2022年 08月
2022年 07月
2022年 06月
2022年 05月
2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 09月
2021年 08月
2021年 07月
2021年 06月
2021年 05月
2021年 04月
2021年 03月
2021年 02月
2021年 01月
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 09月
2020年 08月
2020年 07月
2020年 06月
2020年 05月
2020年 04月
2020年 03月
2020年 02月
2020年 01月
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 09月
2019年 08月
2019年 07月
2019年 06月
2019年 05月
2019年 04月
2019年 03月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 08月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 04月
2018年 03月
2018年 02月
2018年 01月
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 07月
2017年 06月
2017年 05月
2017年 04月
2017年 03月
2017年 02月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 09月
2016年 08月
2016年 07月
2016年 06月
2016年 05月
2016年 04月
2016年 03月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
フォロー中のブログ
最新のコメント
共著論文、掲載&公刊され..
by 土肥いつき at 18:24
yoralyさま、はじめ..
by walk41 at 14:51
Hanna Arendt..
by yoraly at 18:58
はんすさま コメン..
by walk41 at 15:50
さかきばら先生、こんにち..
by はんす★ at 12:22
堀口くん、お久しぶりです..
by walk41 at 20:31
生徒の感情としては関係性..
by 堀口渉 at 00:33
さすらいの教師さま ..
by walk41 at 15:34
こういった事例を聞くに(..
by さすらいの教師 at 09:48
本ブログを拝読する中で、..
by さすらいの教師 at 10:27
メモ帳
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
こんなことがあるなんて
at 2024-03-21 21:31
サンクコスト効果
at 2024-03-20 07:13
わかりにくい
at 2024-03-11 20:15
人類
at 2024-03-09 07:42
トランプ
at 2024-02-29 17:15
それぞれの学校
at 2024-02-27 08:28
「教員不足」とその対応
at 2024-02-22 07:31
fight-or-fligh..
at 2024-02-18 09:32
仰げば尊し
at 2024-02-15 15:51
誰にもどこでも承認される生徒..
at 2024-02-11 16:21
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧